BWS100 強化セル

<訂正>
純正→この記事でのセル→純正→この記事でのセル
で試してみた結果、弱化セルでした。
純正より確実に回りません。
おそらく、社外の補修セルでしょう…。残念です。

最近朝一始動がどうしてもうまく行かなくなって
強化セルらしいものを取り付けてみました。
 
オクでユーロコルサを買ったときにおまけとしてもらったものですが、
メーカーは不明です。
 
思ったよりやりにくい作業でした。
メットイン、マフラー、おまけにホイールまで取り外さなければなりませんでした。
 
 
イメージ 1
イメージ 2
外すものは外したつもりでも、スペース的にきつい場所だったのでこういう風に
取り外しました。
 
とても汚いところなので鮮血まみれになった汚い軍手を使いました。
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
汚いのがノーマル、綺麗なのが強化セル(らしい)ものです。
なんかふつぅ~
 
イメージ 6
イメージ 7
取り付けてみると、なんかノーマルより隙間が浮いている気がしました。
社外だしこんなもんかな~と、とりあえず作業完了。
 
後で気づいたんですが、奥側にゴムシール(?)が
社外のには付いていませんでした。
後でノーマルのを流用しますか!
って、相当面倒ですけど(爆)
 
さて、強化セル(暫定)のお手並み拝見と行きましょう。
なんか、びみょ~~~~(´・ω・`)
ノーマルより弱くなった気もする・・・
 
いや~でも「ボアダウンと圧縮ダウンを考慮して、弱化セルを製作してみました」
という物好きなメーカーがいるとは思えないし、気のせいか!
もう少し様子を見てみます。
 
ところで、 
「SKYRICH リチウムイオンバッテリー HJTZ7S」
という高いですが、ステキそうに見えるバッテリーが存在するらしいです。
買ってみます???(爆)