16.04.10 BWS100 SS1/32mile真似事 セッティング会

久しぶりに仲間3人でSS真似事の練習をしてきました。

私の場合ハイグレ56を入れてまだ慣らし運転中でしたが、
どうせBWSに乗っていくわけですし、6000で慣らそうが10000で慣らそうが
しったこっちゃない、僕はまだまだ前回の焼き付きの件で怒っている、
ということで普通に行ってきました。

イメージ 1
私以外の仲間二人は寝坊したらしく一着はこの僕がいただきました。
もちろん何のメリットもありませんが。

さてと。
ハイグレ56の慣らし結果については別の書庫にて紹介するとして、
ここでは簡単に。慣らし結果は私の感覚ではごく普通で問題ありませんでした。
よって、慣らし運転は少し早めですがここら辺で終わりにして、すぐ練習で
全開かまします。

去年との変更点。
シリンダーは去年までは私の言うサビチャーモを使っていましたが、
そいつは再加工によりちょっとアホみたいになったので最近入れたハイグレ56を
採用。

キャブは気まぐれというか、PWK28の漏れが止まったと思いきやまた漏れ
始まっちゃって(爆)フロートバルブのメス豚まで入念にOHするため外して
おいた状況。この際PWK28用のインマニも追加工しようということで、
KOSO34(旧)を採用することに。去年まではPWK28固定でした。

マフラーは去年まではWJ神田管でしたが、今回はリバイブVER2管を採用。
良いタイムが出たらイベント本番で「普段このまんま乗ってますよ」と
ドヤ顔で言えるからですw
ま、エアクリはつけますけど。

いやいやw
もちろんそれがないとは言えませんが、本当は街乗りで毎日乗っている
マフラーの方が数倍やりやすいってのが一番の理由で、二番目としては
いちいち移動(セット場までは片道30キロ前後、イベントだと最低でも60キロ
クラス)のたんび神田管をステップに乗せると、せっかくのプチツーリングが
これだけで億劫になってしまうからってのが本当の理由です。
特に一番目の理由、あくまでも去年までの仕様での話しですが、
神田管はキャブセッティングが凄いずれる印象でやりにくいんです。

と、話がそれましたが、その他アメリカ仕様のBWS点火(3WF似)から
5FA2点火に変わったことと、セカンダリーが少々変わっただけで(亀8トルク→キタコトルクカム)あとは去年とほぼ一緒だと思います。


で、まずはキャブセッティングから行きます。
KOSO34を本格的に使うのは初めてで、MJはとりあえず#182(直)を入れてみました。#190と随分悩んだわけですが、「たぶんこれでいいだろうよ」と。

結果ですが、普通に走りやがります。街乗りだったら#190を入れて
確実に濃いところを確認したいくらいです。
が、ここは50メートル。街乗りより少々絞れます。そして、SS限定でなら
やばいくらい薄い場合は焼きつく前にたぶん気づくと思います。

MJはここからスタートしてよさそうと判断。
タイムは計らず実践でやるような感覚でスタートの練習をしながら、
SJとJNを適当に合わせます。SSだけでなら、ここは大きくずれなければ
変更はしません。だからお前はだめなんだよ、ときつく言って下さい。
今度はもっとがんばれるかもです。

慣らしのセッティング、つまり#40、N80I上から2.8だとややどっかん気味ですね。アイドリングを長く維持させるとか、クラッチがつながらない程度に煽っといてスタートするとスタートで回転上昇が鈍りました。全開直後、急ブレーキをかけて、
待たずにすぐ全開するとマシといった状況ってことです。

で、SJを#40から#45へ。少々改善はあるものの、まだまだタイムを計っても
意味がないほど変です。次はジェットニードルを交換。
数回探った結果、N80F3で落ち着き、特に問題なく走れるようにはなりました。

では、タイムを計ります。
イメージ 2

(´・ω・`)

自分の全盛期は去年までだったみたいです。
ブログを始めてから1年くらい経ちますね。
自分の過去の文章を見ると間違いや不自然な表現が我ながら結構鼻につくようになったので日本語は間違いなく上達してるのでしょう。無駄に日本語ばっかりウマくなりやがって。並大抵の日本人より5倍くらいはウマいと言っても良いでしょう。
…何の役にも立たないど~でもいい駄文をなが~~~く書ける才能がねw

ですが、バイク弄りは逆に下手になっているようです。3.80すら切れませんでした。
いや、3.80を馬鹿にするわけではありません。このような数字を街乗り号で
出すのはわずか2年前までの私の目標でしたしね。
でも、正直3.7切りは自身ないけど、3.8は確実に切れるだろと思ってましたので、
正直言ってちょっとショックでした。

どうでも良い話はここまでにしてメモの読み方。
ハイグレ56とガスケット構成、KOSO34と#45、N80F3は固定。
リード周りももちろん固定です。そして、メモには書かれていませんが、点火は5FA2ノーマルCDIで、5mmほどベース移動固定でした。

セルはセルギア有無。オフはランププレートの奥に入れるオフセットの厚み。
ヨは横綱(90用)でボスは、横綱ボスを利用し、そこに追加したワッシャーの厚み。ベルトはデイトナベルト固定、厚さに少々ばらつきあり16.7~16.9mmってとこ。クラスプは横綱付属の赤固定。クラッチもガレージミサイル重量固定。
ファンは5FAノーマルあり・無し。変速は50メートル手前での回転数。
MAXはMAX回転数ですが、おそらくほとんどがスタート直後での数字。


4本目セッティングまではスタートから全開。ウィリーで失敗したらメモには残さずにそのセッティングでまたやり直しって感じでした。

で、1本目のセッティングですが、これは慣らしでの駆動セッティングと同じセッティングです。タイムは3.89しか出ませんでしたが、スタートがやりにくくて
失敗しまくり。

ボスワッシャーを1.6から1mmも減らして0.6mmにすると、フロントが浮く
タイミングがワンテンポ遅れるのでこっちの方がやりやすかったです。
去年と一緒ですね。

後に私のバイクに乗ったにぃさんから「変なタイミングでフロントが上がるか
ら逆にやりにくくないか?」とも言われましたけど、8~10本目の間くらいで
またワッシャーを1.6mmに戻したところ、話にならないくらいやりにくくて、
結局はボスワッシャーは0.6mm固定にすることになりました。

ちなみに、ボスワッシャーを0.6mmからゼロにすると(4本目)、
ここから激変して、出足が完全に殺されます。ウィリーとか心配する場合じゃないですね。まったく上がりません。もはや「1秒近く回転の上昇が無く」出足で相当タイムを食われてしまって4.2sとかが出ます。ちなみにキタコのタイプX90用フェイスはボスンとこに溝があります。

念のため、「またキャブがずれたのか?」と、何度も何度も試しましたが、キャブではないと判断。横綱ボスにワッシャー無し+キタコ90じゃ、どっかん過ぎてタイムが出ませんでした。

5本目のセッティングからはフロントの制御が到底できなくなりました。
フロントに体重を乗せ過ぎると、フロントが上がる際バランスが崩れ
フロントが上がったまま左右に揺れたりして、普通に下手なライダーである
私にはかなり危く、逆に体重を中途半端にのせると、フロントが大きく上がるのでこれはこれで危険でした。

それで、5本目からはついにビビリミッターが発動。結局、スタートで全開しないことになりました。こういうプライドを捨てたやり方は初めてですが、これはこれで難しくて頭の悪い私には相当な練習が必要そうな印象でした。
「スタート時は全開しない」と決めちゃったら、集中力が分散されるようで、
体重をうまく乗せられないオチでした。

ということで、5本目からはスタート具合がバラバラすぎて、もはや「どれが良いタイムにつながるセッティングなのかまったく判断できねぇー!」といった感じでした。で、「いったい、どう乗ればいいんだ」と悩んでいる時に私より15キロくらい
重い友人が「俺が乗ったるわ」と。

…一発で普通に全開で乗りこなしました。去年からこいつは私のバイクで
失敗したことがほとんどないんです。しかし、さすがにこの体重差だとタイムが
出なかったんですね。去年から、私が普通に成功したセッティングでこいつが
乗ると、大体0.1秒ちょっと下がる傾向でした。

で、次にうちの非公式ベストコンマ1フラな隊長に「にぃさんもちょっと乗ってみてくださいよ」と話をかけて乗ってもらうことに。すると、何度か練習して普通に全開で成功。しかし、タイムは変なことに3.97

その後、「これくらいは普通に乗ってもらわないと困るよ」といわれました。
くそう!俺も普通にがんばってるってのに!と、ふて寝しましたw

そんなこんなで全開せずに何度かセッティングしましたが、
良いタイムにはつながらず。途中で「今日はイイや」と諦めました。
どの回転数でパワーが出るのか位は把握しておきたかったんですが、
スタートで全開できないんじゃ、同じ具合にアクセルを開けるスキルが必要と
なるわけで、私にはそれができなくてほとんど把握できませんでした。
でも、今の仕様では大体9500あたりがいいんじゃないかな、と漠然と。

最後の最後に、クーリングファンを取り外しました。最後の12本目ですね。
(あ、11番は慣らしでやられたプラグを新品に換えただけです)
これだと、もっともっと乗りにくくなるわけですが、「どうせスタートで
全開しないも~~ん。ファンレス仕様だと中半~後半でも延びるはず」というのが
狙いです。

でも、丁度この時ガス欠になって、仕方なく友人の40:1の混合ガソリンを
もらいました。オイルポンプも付いてますので混合比は少々濃くなってるはずですが
まあ、何とか乗れるレベルでした。ちなみに、ポンプからは70:1程度、40:1
混合ガソリンは1リットルくらい入れました。普段は混合+分離の半混合仕様です。

そして、ここからは動画も撮影。
ファンレスで計3本走り、1本目はスタートで全開に近く開けました。
まったくダメでした。動画は撮っておきましたが顔が出ましたので
載せるのはちょっと恥ずかしいw

2本目は半開程度だったと思います。これでもダメ。
やっぱりファンを取っ払うとまるでエアクリ仕様から直キャブ仕様にしたかのように
凄い元気になりますね。ここからは、ビビリリミッターが最大値まで上がったので
ちょっとでもフロントが上がるとアクセルをすぐ戻します。
 

ファンレス2本目
すげー下手に見えますよね。ま、実際下手ですけどw

後半にぃさんのGO!の合図と共にちょびっと登場する、黒いBWSの友人は自作の
汚いインマニからヤフオク中古ワンオフインマニに変更&52x56→ 52x58でベスト更新しました。ベストはコンマ3フラで、何度もそれに近い数字がでました。
今度はコンマ2秒対になれるかもですね。車体を軽いのにして、15キロくらい
ダイエットすれば2も普通に切れるんじゃないでしょうか。

あと、横綱90プーリー、KN強化スライドピースでも、さすがに1万2千後半を
普通に回しているアホみたいなマシンには絶えられないようです。一発で壊れました。完全に砕かれたわけではありませんが、相当えぐられてました。
街乗りでもこれは使えません。要交換です。
今のとこ彼のマシンではマロッシ100プリしか使えませんね。
 

ファンレス3本目
おとなしく半開以下でスタートします。
いや、動画を見る限りでは半開以上に開けてすぐ半開以下に戻すみたいですね。
私も動画をみて気づきました。半開以下のつもりでしたけどね。
だから動画は重要なんです。特に頭の悪い私にはw
で、タイムは3.82が出ました。12本目のメモはこの動画での記録です。

その後、にぃさんに「これなら乗りにくいはずです。もう一度乗ってやってください」と頼み、乗ってもらいました。
何度か練習して、タイムを計る。

ついに、にぃさんが二度も相当派手な失敗をしちゃいましたwww
フロントが大きく上がったり、上がったまま左右に揺れたりと、
私の同じような状況でした。見てると結構危なく見えました。
その後にぃさんは「フロントにバッテリーか何かオモリでも乗せた方が良いかもな」
と。実は去年から考えたことですけど、次回の次回はそうなるかもしれません。

こんな感じで今日のセッティング会は終わり。
去年とシリンダーとキャブ等が違うのでVER2のせいだと断定はできませんが、
3.8ちょっとにしては出足が強すぎて困ります。

去年の仕様@神田だと、3.65以下なら大体一発か二発で全開で成功させることが
できましたけど、今の仕様、VER2だと出足を殺したつもりでも、3.85~3.9
あたりからいきなりキツくなる印象です。
まぁ、最近はフロントの制御ができず、ゼロからの加速動画すらまともに
撮れなくなってなんとなくキツイだろうなとは思いましたけど、これほどとは
予想GUYでした。

BWS100車体、12~13インチ、VER2で普通に3.7切ってる方たちへ。
これ、いったいどうやって乗るんです?(爆)
いや、GTクラスでは普通に3.2秒対のありえないタイムを出す方もいらっしゃる
わけで(自分の感覚では3.5切りでもありえないんですけど)、これくらいは乗り方
一つで何とかなるはずなんですけど、私にはできそうにないです。

と、愚痴はこれくらいにして。
リーダーのにぃさんが今年はセッティング会の回数増やすぞ、といってましたので
これから日曜日は結構遊びに行くと思います。

今度はPWK28に戻してVER2でリベンジです。果たしてPWK28で出足がいくらかマイルドになるだろうか?(ノーマルキャブなら間違いなくマイルドになるだろうがw)あとは、ヘッドガスケットを0.5mmも増やして出足を殺せることができるかくらい試してみて、ダメだったらおとなしく神田管でやります。
まあ、神田なら元のタイムを戻せるはず、という保障はどこにもないんですけどね。

あ、ちなみにセッティング中、デトネは全無でした。
が、帰りにエアクリ+#160で全開80キロ以降でデトネ嵐でした。
過去最強です。#170だと濃すぎで乗れないレベルです。
このハイグレ56尻。サビチャーモの通路形状を真似て作ったものですが、ひょっとしたらw

それと、ここ海が近くて風が強いです。
言い訳ですが、今日は相当な逆風でした。

本当は、「今日は大体駆動決めるぞ!」ということで、軽量横綱やら
たくさんのフェイスやら亀8トルクカムやら、KNスポーツタイプのクラッチやらを
持ってきたわけですが、決めたのはボスワッシャーくらいで、何にもできませんでした。
 
 
*この記事は昨日(16.04.10)の記事です。
携帯操作ミスで削除しちゃいました。コメントの付いた記事なら裏技で簡単に
復元できるようですが(笑)
 
で、間違って削除??どうミスったらそうなるのよw
と気になる方もいらっしゃるかも知れない。
 
ヒントは3点です。
・モバイルバージョンではナイスボタンと削除ボタンが近い。
・重いブログはページが完全に開くまで時間がかかる。
・僕はセッカチである。