BWS100(Gアク電装) POSH CDIを入れると幸せになれる?
リバイブブラザーの方々がPOSH CDIで良い結果が出たらしくて私も試してみました。ま、マフラーは関係ないかもしれませんが(笑)

これです。なぜ裏側??といいますとこれにはちゃんと理由がありまして、
ホチキスで止められていますが、いくらなんでも多すぎますw
わざと焦らしているんですかね?私、元箱は大切にする派なので丁寧に取りました。
じれったいのよ~♪
さてと、それでは早速事件開始です。
本実験ではCDI以外はなるべく何も弄らない、というのが基本なのですが
キャブセッティングがどう出るかあまり経験がなく、怖いのでPOSH CDIでは
2ランク上げました。
あと、最近KOSO34直キャブでニードルはN80F2.5、上から2.5固定でしたが
1本目、5FAノーマルCDIでは調整を忘れてしまい、1.5で走ってしまいました。
これが最高速側でどんな影響を与えるか私にはわかりません。できればいつも通りの
セッティングで走りたかったのでちょっと残念でした。
ちなみにキャブレターはKOSOの新型34φです。パワージェット付きのKSRですね。
パワージェットはゴムキャップで殺しています。
↑最後に駆動ですが、上記の記事での1本目、2XX*デイトナベルト仕様です。
いちいち面倒かと思いますので、ここにも書いておきます。
ランププレート奥4mm 横綱プリ&ボス ワッシャー1.3mm 6.75g
2XXフェイス(フィンカット、外径カット93.5mm 12.5度)
デイトナベルト(16.7mm)キタコトルクカム(完全に無加工、立ち溝)
4VPノーマルセンタースプリング、0.7mmオフセット、ガレージミサイル重量クラッチ、4VPノーマルアウター
と、駆動は固定です。
EG温度的にもなるべく同じような状況で走りたかったので、1本目の前は
約20分間エンジンを冷やしました。1本目と2本目の間は約30分です。
CDI交換&ベース移動作業で思ったより足止めされました。
では、1本目行きましょう。
1.1本目
5FA2ノーマルCDI(ベース5mm移動) #45「N80F1.5」「#175」
(´・ω・`)
136@9300に見えました。GPSは123.3ですって。
なんでなんで???場所は違えど(直前はトンネル)まったく同じ駆動で、
キャブがN80F2.5→N80F1.5、メインジェットが178→175になってる
だけなのに、どっちも薄めに振ったのに140.5から136まで大きく落ちました。
真面目にお聞きしたいのですが、キャブセッティングを一定のところから薄めに振っちゃうと、逆に回らなくなったり最高速が出なくなったりするものなのでしょうか?私、去年は薄くなる前にデトネが先行してましたし、その以前はあまり最高速
アタックなんかしなかったので、こういうのはほぼ経験がないです。
まぁーイイです。
逆にこうなって来るとPOSHには有利なはず。
とても胡散臭い実験結果が出そうです(笑)

むむむ、リチウムグリスが漏れてます。グリースB買っときまーす。

何気にやりそうなMAP2で行きましょう。

こうか???
蓋(カウル)が閉まりません。

こうか~?
うーん。これでもカウルに若干あたるようですね。
ステーを奥側にちょびっと曲げてみると、とりあえず当たらないような感触でした。
ちなみにBWS100用のPOSH CDIは発売されていません。私はGアク2型用を利用
しました。もちろん、ステーターコイルとフライホイールも変えましたし、ハーネスも少々。ここはショップ(整備士は例の友人ですw)に丸投げしましたので私も良く分かりません(笑)
最後に、写真はサボりましたがニードルはN801.5からN80F2.5に移動させ、
MJは#175→#180まで上げときました。これでOKですね。
2本目行きましょう。
2.2本目
POSH MAP2(ベース移動無し)#45「N80F1.5→2.5」「#175→#180」

(*`▽´*)キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!(*`▽´*)
142@9400に見えました。GPSはご覧の通り127.8ですって。
携帯GPSですが、最近観察した結果大まかに3種類の数字が良く出まして、
「どう見ても詐欺」と「多めにみてくれた方」と「キツすぎですっ!」といった
感じの3種類ですが、これは真ん中の判定です。こっちの方が実速と近ければ、あと
もう少し、もう少しです。
1本目がどうしても怪しくて仕方がないのですが、結果だけ見れば136→142と、
結構上がりました。とりあえず、良い方向に向かってるような気がします。


それにしても、2XXの12.5度フェイス。やっぱり12.5度は私には鬼角度みたいです。直前の記事ではフェイスタッチしていなかったみたいですね…。
ああ・・・駆動・・・。とても難しいです。
では、結論。
POSH CDIは仕様や条件にもよるかもしれないが、とりあえず僕は幸せになれた。
ただ、これ。いきなり壊れると有名で、しかもとりあえずエンジンは普通にかかっちゃうらしいので中古には手を出さない方が良いでしょう。