RUIMA56 470キロ走行 観察
30714 RUIMA56 投入
31186 ポート加工やり直しのため取り外す
472キロ…おつかれちゃん。
結構セッティングしてきたつもりですが、さほど乗ってないですね。

黒くてなんか強そうです。
全然弱かったんですがw





どこから漏れてるんだっ!


慣らし運転が終わった後の時と同じく、同じところに太いスカッフがまた1本

この前せっかくホーニングして入れたのに~
まぁ、おんなじところばかりスカッフができちゃうのはサビチャーモでも
経験したので想定内。でも今回は前回より太いし、若干右に移動している…。
どう対応すれば良いだろうか

え?これって綺麗な方なの??
ええ、私の中では結構きれいな方です。




なんだか普通~

右 KOSO34上等!のハイグレ56さらに改
左の方が出口を絞る形となっている。切削量は右の方が思ったよりも圧倒的だった・・・。いや、どれも削ったのは確かに自分なんすけどね。
これほど差が付いてるとは思いませんでした。


ここもにぃさんと弟みたいだ。
ふぅ~ポートタイミングだけでKOSO34が似合うようなポートになるとは
あまり思えませんが、それでも欲張らず一つずつつぶしていきましょう。
気が遠くなるほどの長期戦になりそうだ…。
んで、
ヘッドを綺麗にして

尋常じゃない塗り方である。
