デイトナベルト切れ
最近あんま壊れないな~と普通に通勤してると数日前いきなりベルトが切れました。
それで、気になって今年はどんなトラブルがあったんだろう?と
過去の記事を漁ってみると、
キックギアが壊れたり~
フューズが切れたり~
クラッチが2個も壊れたり~
メーターケーブルが切れたり~
オイルポンプのグリスが溶けたり~
リードバルブが壊れたり~
ドライブ側のナットが緩んだり~
何度も焼きついたり~
…普通に壊してるやないか…
さて、愛しのデイトナベルトが切れました。
なく、オクでオマケとしてもらったものです。
去年から使っていたやつは何度も焼きついてるうちに特定のところが異常に痩せて
しまって使うのをやめてます。
実は今、私にしては珍しく腰上以外のちょっとそれっぽい仕様変更を目論んでいたので今の時期にベルト切れはちょっと痛いです。
ベルトは間違いなく「再加速時」に切れました。
時速で言えば80キロ前後?再加速と同時に切れたんだと思います。
この前の引っ張りすぎな駆動で負担がかかったんでしょうかね~



ま、綺麗に切れたようで。特に洗浄はしませんでした。


今はDFGPベルトを入れてます。






BWS100でのベルと切れはこれで2度目です。
記念として欠片だけ残して捨てました。
31388 デイトナベルト臨終
切れたのは2度目でも


DFGPベルトは二度も表面が剥がれたり



なんだかとても怪しい日本語で落書きされてますねw
そう、あの日ベルト2本やっちゃいましたw
ベルトがひっくり返る瞬間を!
という動画だったら面白いかもしれませんが、
「あ、ひっくり返ってる、記念として動画でもとっとくか」と、当時とっておいた
どうでも良い動画です。