デイトナ赤箱
続きです。
前回、圧縮ダウン、プラグガスケット二枚仕様、#148でデトネは止まりました。
では、他のセッティングはそのままにして、プラグガスケットだけ
普通の一枚仕様に変えてみます。
→デトネが出ます。しかも激しい系です。とてもアタックなんかできません。
なるほど。やっぱり点火は侮れませんね。
では、プラグガスケットは二枚仕様に戻して、MJを絞ってみます。
#148→#145です。
大名乗り
横穴チャーモ(ベース0.45、ヘッド3.35mm、CM58無加工ヘッド)
KOSO32
3KJ似エアクリ 5本挿し #45 N80H2.3
中華4VPコピーフェイス中央部34mm
4mm 横綱ボス + ボスワッシャー 1mm
DFGPベルト(764, 16mm) 5g
亀8トルクカム 0.7mmオフセット
4VPノーマルセンスプ、5HKノーマルクラッチ、KOSOアウター
マロッシハイギア(9.26) リアファイヤー 130/60-13
KOSO軽量ファンっぽい重量ファン
34用自作加工マニ
POSH MAP2
VER2
一本目
#148→#145
プラグガスケット二枚仕様
エアクリ、大名
130.8@9840
出てきた数字は普通ですが、デトネが出ました。
おおむね80キロあたりから出始めゴールまで普通に出てましたが、
激しい系ではなく、テンポの遅い微妙なデトネだったので
無視して完走できました(笑)
激しい系ではないとはいえ、ちょっと無理のある走行でしたので
#142はテストできそうにないですね。
ではCDIを変えます。

サイズはほぼ差がないように見えますが、デイトナの方が若干膨らんでるからか
カウルに良く当たる印象です。

強そうですね~~~(*^o^*)
デトネとは無縁そうなデザインで色も勝利の赤です。
これでノーマルと比べ最高速は約280%くらいアップ、
加速力はざっと1200%くらいアップしてくれそうです。
ということで、MJは2ランク上げて、早速アタックしてみます。
二本目
#145→#150
プラグガスケット二枚仕様
エアクリ、大名
(´・ω・`)
デトネ祭りで全開さえすれば激しいデトネが出ます。
そう長くは全開できません。
リタイアです。
う~ん。
MAP2より低速で回転がいきなりあがる所での反応がもっと機敏になったかな~?
私は鈍くて動画分析でもしないと体では良くわからない系ですが、悪い感じは
しませんでした。ただ、デトネがねぇ~
さて、潮時のようです。
前回復活の兆しがチラッと見えましたが、やっぱりこれはダメです。
この尻はもともとC級尻で、圧縮で何とかなるものかと
去年とは違うヘッドを少々試してみました。
走りはそんなに悪い感じはしませんでしたがデトネが止まりません。
よって、Gランク尻にランクダウンさせます。
GはもちろんゴッドなんかではなくごみのGです(笑)
もしも、ジェットポートに貼っておいたガムが完膚なきまでに粉々のめちゃくちゃ
のギタギタのこっぱ微塵に砕かれていたらそれを直してまだ何とかなる
可能性はあるとは思いますが、そんな行幸はないでしょう。
近いうちに尻を変えておきます。
まぁ、ひょっとしたら、最後のチャンスとデイトナ赤のお手並み拝見ってことで、
尻を変える直前#155で一度走ってみるかもしれません。
しっかし、どうしたものですかねぇ~
あまり試してみたい尻がないってのが難点です。
2017ポートもあるっちゃありますがひとつ大きな問題がありまして
今すぐには付けられそうにないですしぃー。
まぁ、そのうち適当な尻を入れておきます。
そして、僕らの迷走はまだ続く
いや、僕らじゃなくて僕、ねw