KJT57 お手並み拝見2

続きです。
 
前回
#150、キタコ90フェイスで 123.2@ 9050
#145、キタコ90フェイスで 124.7@ 9250
MJ5番手違いで1.5キロの差。
 
今回はもうちょっとローになるKN90フェイスを使います。
通常MJは高い番手からはじめますが、今回は#160が無性に濃いことを
確認しましたし、#145でもOKなことを確認したので#145を一本目
二本目は#150で行きます。
 
わざわざ#150を入れて走る必要はないと思いますが、
キッツキツのフェイスでの差ともうちょっとマシなフェイスでの
差を確認したくて。そして、もうひとつの理由もあります。
もうひとつの理由に関しては後述します。
 

大名乗り
TD RUIMA56 (ベース0.45 ヘッド0.85 パイオツ57 2.4mmヘッド 1.18mm)
→KJT57(ベース0.45 ヘッド1.5 パイオツ57 2.4mmヘッド 1.75mm)
排気総角 約196.3度→知らん(笑)
KOSO32
3KJ似エアクリ 5本挿し #45 N80H2.5→N80H2
横綱90(スライドピースはデイトナ製)
キタコタイプX90用フェイス→KN90フェイス
奥4mm 横綱ボス + ボスワッシャー 1.6mm 6g→6.5g
デイトナベルト(16.9mm, 769mm)
キタコトルクカム 0.7mmオフセット、4VPノーマルセンスプ、
ヒロチー重量クラッチ、ノーマルアウター
マロッシハイギア(9.26) リアファイヤー 130/60-13
KOSO軽量ファンっぽい重量ファン
34用自作加工マニ 
POSH CDI MAP2 プラグスペーサー1枚+NGKワッシャー2枚(1枚追加)
VER2

一本目
#145 
KN90フェイス 6.5g
 
127.4@ 9810
よーし。
あんま変化ないとどうしよう、とも思いましたが、
おおむね予想通りの数字が出ました。
目標は127だったので何とか鮮やかにクリアです。
…鮮やか?w
 
では、#150を入れます。
ただし、どうも一本目でWRが重く出た気がしましたのでWRを下げます。
正確にはこの日、何も弄ってないのにWRが重く出たって感じでした。
フェイス交換の前から。
 
と、WRを下げながらフェイスにマーキングもしておきます。
 
二本目
#145→#150
KN90フェイス 6.5g→6.25g
126.0@ 9610
 
MJ5番手違いで1.4キロの差。
これだけで判断するのは危険かと思いますが、
とりあえず今回の場合、キッツキツのフェイスでも、
もうちょっとマシなフェイスでも、
MJ5番手の差で、同じく1.5キロ前後の差が出た、というデーターが
手に入りました。今度また機会があればやってみましょう。
イメージ 1
二本目を走った直後。
わりとフェイスタッチあり。
6.25というと、6gx3、6.5x3だったんですが、6gは新品だったんですね
余計に軽く出ると困るのでグリスレスで走りました。
まだまだ綺麗でしたw
 
さて、二番目が#150となったもうひとつの理由ですが、
実はこれ、昨日のセッティングだったんですよ。
 
そして、昨日は50メートル走会が予定されてました。
セッティング会場まではざっと50~60キロほど離れてますので、
マージンを取っていきます。
 
そして!!!
私って片道50キロクラスのプチツーリングでは駆動パーツは温存させる
習性がありますので、プーリーとベルトはどうでも良いやつを入れます。
 
今回はキタコ100改に決定~
初めて使うプーリーですが、キタコさんのプーリーは90用でも
100用でも横綱90よりWRが軽く出る傾向が多かったため、
「こいつもたぶんそうだろなー!」と、6.25→7gに変えます。
 
ベルトは5FAの16.3mmのどうでも良いベルトを入れます。
50キロの距離を大名で行くのも良いとは思いますが、
首が疲れますので、殿様駆動風に、フェイスは今回のベルトに対して
やさしい中華4VPコピー無加工フェイスを入れます。
…今度は4VPコピーフェイスを持ってくるのを忘れましたw
キタコ90フェイスを入れます。
 
WRが一発で「適切」という判断が出た場合、この構成でも一度走ります。
なんて?というと、WR変更を繰り返し、アタックを繰り返すと
遅刻しそうだったからです。
 
お見事です。
適当に入れた7gで悪くない感じの走りをしてました。
3本目は殿様風の駆動ですが、大名で走ってみましょう。
 
三本目
#150
キタコ100改プーリー、キタコ90フェイス 7g
100用プリだけどオフセット1.6mm、ノーマルボスにボスワッシャー無し。
 
(´・ω・`)
121.4@ 9930
 
殿様乗り風の駆動ではやっぱりダメでしたw
9930と書いておきましたが、後半はもっと無駄に回ります。
 
さて、それではこのまま50メートル走に行きます。
殿様セッティグも一発で決まったようですし、
マージンも取りましたし、静かちゃんな仕様ですし
ストレスなくぶんぶん回して楽しい一人プチツーリングになりそうです~(*^o^*)