RUIMA56 ポートタイミングさらに改 取り外し
続きです。
予定通りオイルを変えてみます。
エルフのモトテック→モトレックスのクロスパワー(だっけ?w)です。
確か一昨年?一度はオイルタンクに入れたものを、またオイルボトルに
戻したもので、賞味期限が切れいている新鮮じゃないオイルです。
いつもは4Lをを注油しようが5Lを注油しようが、
オイルは80ml程度入れて混合しますが、今回は120mlを入れました。
ま、オイルとデトネが関係あるのであれば、はっきりさせようぜ、ということです。
とはいっても、私のBWSは半混合なんですね。
オイルポンプからでも少量吐出されています。
そこのオイルは既存のエルフのモトテックです。
オイル以外は前回と同じセッティングですが、
ニードルだけN80H2.3→N80H1.5か1.8か2になってるはず…(忘れました 笑)
下が若干綺麗になった程度で、1/2あたりは依然として濃いです。
はい、デタイアです。
最近はデトネの音が聞こえればすぐにアクセルから手を離すようにしていますが、
123まで表示したことを考えると、前回よりはもう少し粘ってくれたようです。
とはいえ、たいした意味はないと思います。たまたまかもしれませんし。
オイルの線は捨てたほうが良さそうです。
さて、僕のメンタルはズタズタです。
今年は終わりです。腰上をばらし、冬用の尻に変えましょう。

おっと、スキッシュクリアランスは1.25程度でした。
0.45 ガレージミサイル2.4ヘッド 0.5mm スキッシュ0.9
0.45 3.2ヘッド 0.35 スキッシュ 1.25
1.25-0.9+0.15 = 0.5
2.4+0.5=2.9mm
スキッシュクリアランス調査によりますと、3.2ヘッド(暫定)の
スキッシュ段差は2.9mmであることが判明しました。
ひょっとしたらスキッシュエリアの形状による差かもしれませんが、
私ってどっちかというとスキッシュクリアランスを攻める派なので、
3.0ヘッドと改名したほうが楽そうです。改名しましょう。
え?何で2.9じゃないの?
といいますと、私、0.1mmの誤差は余裕で出しちゃいますので。
さて、過去のメモによりますと、今の尻を取り付けたのは
35671、合計 約1099キロ
で、今は 35845
174キロしか乗ってないですね。
それでも、記録は残します。


特に問題はないのですが、プラグの赤い印のところが妙に黒くなってました。

とても大事なシャメですがぶれてしまいました(´・ω・`)
丸い印のところ、つまりベースガスケットが木っ端みじんの粉々になってました。
前々からベースから漏れてんじゃねぇの~?とは思ったんですが、
本当に漏れてたかもしれませんね。
いつからだ????????????????
デトネと関係あったりするのか?



たしかに、妙に濡れてます。
下から一番目のフィンとフィンの間は結構ぬれてますが、二番目は綺麗です。

ここはまぁおっけ~

ヘッドからの漏れもなし~

なんか、いつもより排気ポート上の当たりが酷いような気がします。
左の当たりは、この尻の特徴で、毎回現れます。




その他は普通ですね。
ウルトラグレー使い切りました。
下の方と上の方に若干固まってますが、まぁ80%以上は使い切ったと言っても
過言ではないでしょう。良い買い物でした。
*個人メモ
35845 ポートタイミングさらに改 取り外し (合計約1273キロ走行)