RUIMA56 ポートタイミングさらに改 取り外し

イメージ 1
 
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
 
はい。一人で出来ました。
 
なんか汚いです??(笑)
イメージ 6
普段はフランジをシリンダーに取り付けてからシリンダーをエンジンにマウントするのですが、前回はうっかりして、シリンダーをマウントしてからフランジを取り付けたんですね。若干ズレてました。
 
イメージ 7
 
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
ま、普通ですね~
 
この尻は先月取り外して特に修正せず、十日ほど前に取り付けてます。
それから83キロほど乗ったようです。
 
なお、この尻はちょっとした確認(こちらのシリンダーでもデトネ嵐なのか)と
FRCR56の修正のため、臨時的に入れといただけだったんですね。
とりあえず、尻の問題というより、キャブの問題だったというのが確認出来ましたのでうさぎよく取り外しました。
 
あ、ちなみに前回のテスト走行後、もう一度同じセッティングで走ってます。
 
>いや、でも途中で左に曲がる車が二台もあり、いつもより遅いタイミングで
伏せましたが、それが関係していたかも?
 
→デトネ無しでしたし、ばっちり伏せましたが
最高速は誤差範囲で下がりましたw(134.1→133.7)
 
一応動画も撮ってありますが、キャッツアイします。
 
*個人メモ
35987 RUIMA56 ポートタイミングさらに改 取り外し(合計1356キロ走行)
35987 FRCR56 取り付け(現59キロ走行)