トルクカムオイルシールご臨終?
ごめんなさい。快適なブログのためちょっと短めに切って連投させて頂きます。
今まで頑張ってくれたキタコトルクカムですが、どうもオイルシールから漏れてるご様子でございます。
流用しています。別段隠してるわけではありませんが、日本では手に入らないと思いますので、謎のバギーの流用とだけ書いておきます。
さて、キタコトルクカムに出会う前まで私は3FCか3AAトルクカムを自作加工して使ってましたね。しかし、私が加工すると耐久性があまりに悪く、3000kmも持たない感じでオイルシールよりスリットの方が先に死んじゃうパターンばかりでした。もちろん、オイルシールは長らく上記のものを使ってます。
しかし、キタコ様となると話は違ってくるようです。
キタコトルクカムは2セット持ってまして、これを使ったり、あれを使ったりした
時期があり、走行距離は不明ですが、3000は越えてるはずです。
5000は超えてないかな?まぁたぶん5000そこらへんのはずです。
いや、普通に7000も超えてるかもしれませんが、今度オイルシールを変えたら
きちんとカウントしたいと思います。
とにかく、オイルシールって定期的に変えなければならないものなんですね~
大変勉強になりました。
ところで、あれオイルシールから漏れてると見て良いですよね?(笑)
いや、オイルシールから漏れてると自覚したのは初めてなもんでwww