FRCR56 取り外し

愛情のこもってないFRCR56を取り外します。
 
この作業が終わると新しいシリンダーを入れる予定なので、
最後にもう一度だけ走ります。
 
#152と#150で迷うところでしたが、早く走っといて
作業に取り掛かりたかったので#152にします。#150でデトネが出て
そのまま作業に入るのも嫌だったので(笑)
 
#155→#152
(´・ω・`)
121.8@9700
デトネは出なかったものの#155とまったく同じ数字が出ました。
イメージ 1
きっと、このシリンダー等の入った重い荷物のせいだと思います。
まぁ、この尻での数字なんざどっちでもいいんですけどね(笑)
 
さて、それでは腰上をばらします。
イメージ 2
 
イメージ 3
だいぶ使ったようですね~
イメージ 4
1000キロ近く乗ったはずですが、なんかピストントップがやたらと綺麗です???
RUIMA尻やCM尻でこんなことあったっけ?
イメージ 5
(´・ω・`)
 
イメージ 6
イメージ 7
このピストンは記憶が正しければサビチャーモの初期付属ピストンです。
何度も焼いたピストンで吹き抜けは嫌ですが、CMピストンは粗末にできない
存在となったのでどうでも良い尻は使い回しします。
 
イメージ 24
3.0ヘッド
イメージ 17
潤ってます
 
イメージ 19
穴はここ一箇所です。
イメージ 20
イメージ 21
なーんか潤ってますよねー。どこから?
 
イメージ 22
新品尻入れて冬の間ちょっと使っただけなのに、結構サビついてました。
 
イメージ 18
小さいです。
 
 
 
 
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 11
うーむ。シリンダーがサビついたように見えるのは
やっぱりピストン吹き抜けによるものでしょうか。厄介です。
イメージ 10
イメージ 12
イメージ 13
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
まぁ、普通ですかね。
 
イメージ 23
適当にペーパーかけて、面取りしておきました。いつでも使えます。
 
*個人メモ
35845~36805 FRCR56 960km (+59 計1019km)