オクCM56 取り外し

取り外す前に大名ってみましょう。
 
上記のリンクの仕様からフェイスを32.5mmに変え、大名ってみました。
 
#150 5.5g
中華4VPコピーフェイス真ん中32.5mm
130.7@9690
 
こいつも殿様に比べ5キロ程度しか伸びませんでした。
デブになったからか?いや、違うはず。
そういえば、確かに、白南風なのかぷらぴるーんなのか、ようわかりませんが
気持ちいい風は吹いてました。が、向きは確認しませんでした。
 
さて、それではバラします。
尻を変えてから間もないうちに梅雨になったこともあり、
あまり乗っていませんが、結構酷く漏れてましたので
一刻も早く尻を変えるか、原因を探すか、どっちかにしたいところでした。
 
おっと、その前に。どこから漏れてるのかと
しゃがんで動画を撮っておきました。
ベースガスケット?
マフラー?
よくわかりませんでした。
エアクリもいつも濡れてます。これは結構前からです。定期的に拭きます。
 
イメージ 1
漏れるのはともかくして、またしてもマフラーが緩んでました。
そろそろ我慢の限界ですね。思い出したら何かしらの措置を施します。
 
 
イメージ 2
ほんの少しですがヘッド部からも漏れた痕跡があります????
漏れとの戦争や…
イメージ 3
ヘッドにも若干あります
 
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
シリンダー周りは意外とそんなに濡れてなくて、
むしろフランジ周りがいつもより濡れてる感じでした。
ベースではなく、単純にマフラーから漏れてた??
よくわかりませんでした。
 
ただ、梅雨のせいで一週間近く放置したことがありますが、
一日や二日駐車したときとは違って、結構な量が漏れてました。
 
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
キャブ漏れも発見
 
まぁ、よくわからないのでとりあえず綺麗に拭いておきました。
 
イメージ 14
イメージ 15
えろい色でしたがよく撮れてません
 
イメージ 16
イメージ 17
なんかスカッフが多めです?
イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20
イメージ 21
ここまでアタリがひでぇのも久しぶりですが使用に問題はありませんでした。
 
イメージ 22
イメージ 23
3ポートベースなんですし、最低限でつなげた感じなので大きさは私のと同等のはずですが、どうもポート上のリングの引っかかり痕が、私のより目立たないような気がします。
気のせいか?とも思ったんですが、たぶん気のせいじゃないと思います。
 
となると、これは面取りの技術の差。
コピーできるもんならやりたいですが、直接触ってみても
私のと違いがよくわかりませんでしたw
 
37001~37172 オクCM56 中古購入後171km走行
37172 上穴チャーモピストン 現在686km走行