脱冬仕様 VER2

こいつ引退したか?
と思えるほどの僕でしたが、実はRPMマフラーで普通に走ってました。
フェイスやMJを変えながら何度も走ってみたんですが、
殿様・RPMマフでは120に到達できず。
 
仕様の詳細は前回のと同じで (脱冬仕様 駆動
KN90フェイス 6g #152で 117.2@9240
KN90フェイス 6g #155で 115.x@9000
KN90フェイス 6g #150で 117.x@9240
 
KN90フェイス 6.25g #150で 115.5@9110
KN90フェイス 6.16g #152で 117.x@9240
 
ガレージミサイル90 13度フェイス 5.5g #152で 116.x@8760
キタコ90フェイス 5.5g #152で 117.6@9080
4VP 13度フェイス(真ん中24mm前後)5.5gで 116.5@8900
 
KN90フェイス #150 5.5gで 117.x@9340
 
と、今年もRPMマフラーで殿様120は無理でした。
動画もきちんと撮ってありますが、いらないです。
それはそうと、今の仕様では変化が少なくて面白くないですね。
イメージ 2
ガレージミサイル13度フェイス(一応ワンオフ
イメージ 3
イメージ 4
4VP 13度フェイス
 
*個人メモ ガレージミサイル90 13度>4VP 13度>キタコ90
の順でキツイかな?
 
 
と、変化が少なくて面白くなくても、2018ポートもまだ用意できてないわけですし、別に急ぐ必要はない、とのんびりしていたところ信号待ちで変なスクーターに負けました。
車種は知りませんが、(主観ですが)とても不格好なスクーターで(爆)
マフラーは社外でした。
ひょっとしたらピアジオビバリー350かもしれませんが、違うかも知れません。
 
とにかく、スクーターにこんな大差で負けたのはとても久しぶりなので血が騒ぎました。許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない許さない。
復讐してやる、と(笑)
 
ということで、大差で負けて悔しさのあまりボロ泣きするより、
なるべくそうならないように戦闘力を上げます。
イメージ 5
VER2です。
急遽だったので、まだ補修(見た目)ができていませんが、まぁ、良いでしょう。来年はきれいにして乗ります。
 
それと、腰上がまだまだ冬用でさびしい状況ではありますが、VER2ならだいぶ戦闘力アップに繋がるはずです。
 
とりあえず、MJだけ上げてこのまま走ってみます。
 
イメージ 1
おっと、見つけました。ジェットニードルワッシャー0.5mm
ここに、こいつが転がってて「ふぅ、助かった」的な状況は
過去にも2~3度はあり、この前もここを探したんですけど、その時は出なかったんですね。まぁ、どうでも良いでしょう。
 

大名乗り殿様
FRCR56 ベース0.5 3.0ヘッド 0.35mm 1.17mm(推定)
排気総角 約193.5度
KOSO32
3KJエアクリ 5本挿し
#42 N80H2.3 #155
横綱90(スライドピースはデイトナ製)
KN90フェイス
奥4mm 横綱ボス + ボスワッシャー 1.6mm 
デイトナベルト(16.8mm, 769mm 18.04.21 36650計測)
キタコトルクカム 0.7mmオフセット、4VPノーマルセンスプ、
ヒロチー重量クラッチ、ノーマルアウター
マロッシハイギア(9.26) リアファイヤー 130/60-13
5SUノーマルファン
34用自作加工マニ 
5FA-11(7mm) CDI
 プラグスペーサー1枚+NGKワッシャー2枚(1枚追加)
VER2

混合仕様(約35:1~40:1 適当)
 
#155 5.5g
 
121.8@9590
 
さすがVER2です。RPMマフであがいても出なかった数字が普通に出ました。
 
感想ですが、全開では普通に走りますが、真ん中あたりが濃すぎです。
おそらくMJがだいぶ濃いようです。感覚的には#150で余裕で走れるはずで、
それ以上も絞れそうですが、前、同じような仕様でデトネが出たんですね。
今の仕様でどれほど粘れるか、の鍵はおそらくそこにあります。
せめて#150でデトネが出なければそこそこ良い数字が出そうな気がします。
 
さて、MJを絞ってもう一本走りたいところでしたが、今回は走りに来たわけではなく、偶然ここを通るところでしたので出来ませんでした。
 
明日にでも走ってみたいのですが、雨が降るんだそうですね。
ま、どの道尻も変えなければなりませんので、ゆっくり焦りましょう。