2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ブログがやけに重たくなって凄まじい勢いで連投します。 特に問題なく長らくお世話になったモトレックスの2T POWER SYNT 同社のSCOOTER FORZAや、CORSS POWERも使ってみたことがあるのですが 違いがわからなかったです(笑) で、POWER SYNTなんですけど性…
マニKOSO インシュ カワサキ16065-1135 旧型でイイや
ちょっとしたきっかけでエアスクリュー付近を観察してみました。 左 旧KOSO34。無し 右 新KOSO34。アリ 左 旧KOSO32。無し 右 OKO30ブラック。アリ なるほど。 サスガです(謎)
POSH CDI装着を前後にしていったん切りましたが実は今はデイトナベルトだけで セッティングしています。流れ的には BWS100(Gアク電装) POSH CDIを入れると幸せになれる? ここからの続きでーす。 特に表記がなくてもこの記事ではデイトナベルト固定です。 キ…
リバイブブラザーの方々がPOSH CDIで良い結果が出たらしくて私も試してみました。ま、マフラーは関係ないかもしれませんが(笑) これです。なぜ裏側??といいますとこれにはちゃんと理由がありまして、 ホチキスで止められていますが、いくらなんでも多す…
タイトルがまた微妙に変わりましたよね。 ここんとこ必死になって追っていたこの回転落ち怪現象。 パーツ交換で少しくらいはコントロールできるようになったというか、 少しですが「見えた!」的な感じになったので変えてみました。 BWS100 ハイグレ56xKOSO…
訳の分からない回転落ちもたぶん中盤にさし当たった(?)ところで状況を少し整理してみたいと思います。大量の画像と動画でブログも結構重くなりましたし、真ん中に画像の少ない記事を挟むことでバランスをとってみましょう。 画像が一枚もないとさびしいの…
WS100 ハイグレ56xKOSO34 VER2 中盤で回転数が落ちるぅ~(続2) 上記の記事の続編でございます。興味がある方は上の記事を先にお読みくださいね。 とはいっても、そんな感じで読み始めると相当な長文を読まされることになるので まぁ、読まないほうがいい…
ハイグレで3回連続焼きつきに遭ってからあったまに来て 時間があればちょくちょくと、ひたすらピストン加工をしました。 僕は怒っているんです。 時には狂気も必要なのです。 1回はリサイクルするとして(毎回リサイクルできるとは限りませんが) これで8…
何度か口にしましたが、一旦PWK28に戻る予定です。 PWK28に戻ったら、いつKOSO34に復帰できるかわからないわけで、 いろんなマフラーでKOSO34との思い出作りをしているところです。 んで、HEY6のお次はVER3の予定でした。 音量比較も気になりますし、VER2な…
どうしても好きにはなれないHEY6管の紹介です。 このマフラーが好きな方にはゴメンナサイ。 ワタクシ、下手なのでコイツの使い方がわからないというか、 うるさすぎてセッティングの途中あきらめるというか(笑笑) コイツをつけて1週間以上持ったことは、、…
タイトルは微妙に変わりましたが、事実的続編です。 ハイグレ56 KOSO34直 無名スポマフ セッティングが出せない件 興味のある方は上記の記事からお読みくださいね。 さて、前回のセッティングでは無名マフラーの力を確かめるべく最高速アタックをしたところ…
ちょっとしたマフラーのインプレが書きたかったので、早速例の無名スポマフを なんと、KOSO34直というアホみたいな仕様で走らせてみました。 ま、連投なので画像を貼ることもないんですけど、検索で入ってくる方もいらっしゃいますので。 さて、このマフラー…
GWもそろそろ終盤でしょうか。 9日に有給使った方はまだまだだったりするのかな?(笑) いや、有給使うなら2と6だな…。 さて、私(ワタクシ)今後BWS用のマフラーを買うとしたら「あれ以外はありえない」と去年一人で誓ったはずなのですが、またついつい…
メーター読み 29668 写真はサボったが横綱90新品投入 29676 手が滑っちゃった(笑)ピストンでハイグレ56をリフレッシュ。 29707 5FA新品ベルト投入。長さは773くらい、低速側は結構甘い設定。 よーし。だいぶ新鮮になった。 29766 慣らし運転終了 … 29777…