2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧
こちらは本格的に冬っぽくなりました。 今年は早めに対冬仕様に戻そうって思ってましたが、結局バタバタっすね。 では、早速CDIからデチューンしていきます。 いや、前回はボアダウンという名目があったのでデチューンといっても 差し支えなかったかもしれま…
冬に向けてどうでも良い尻を入れて 先週の土曜日、予定通りちょっと遠出して来ました。 もちろん問題なく復帰、慣らし運転はとっくに終わってるはずですが、 ちょっとした用事が出来たり、雨が降ったりでなかなかセッティング出来ず。 本日ようやくチャンス…
昨日スライドピースの破損を確認致しました。 今年二度目といや二度目、三度目といや三度目です。 臨時的に入れておいたヒロチー付属のものが既に壊れているのであれば 四度目です(笑) 今回は駆動カバーの右の穴から全部落ちたのか、 スライドピースのかけ…
比較的お久しぶりです。 出来の悪いRUIMA56がハイポート化によりほぼ一発で良い結果が出ました。 しかし、「はぁ?ポートタイミングってそんなに重要だったの??」って思うのも 事実。今回は仕様変更も多かったので、また機会があれば別の尻でもうちょっ…
RUIMA56ポートタイミング改 予選 続きです。 前回の記事の予選ではいろいろありましたが、結果だけ言いますと サビチャーモジェットポート改と同等の成績で合格しました。 いや、同等以上です。0.1キロですがw それでは、さっさとエアクリを取っ払い直キャ…
ハイポート化されたRUIMA56。 ちゃっちゃっと20キロのプチ慣らしを終わらせ早速体力測定をしました。 さて、こいつはいったい何を追いかければよろしいのでしょうか。 当初は「ポートタイミングってな~に?重要?」といった くだらない実験でもやるつもりで…
驚愕の3連投です。 サビチャーモジェットポート改を取り外し、RUIMA56を取り付けました。 アンタ変な尻多すぎ。RUIMA56はなんだ?って方もいらっしゃると思いますので 簡単に説明しますと、今年「直キャブ選手権」で微妙な、B-的な走りをしてくれた シリンダ…
今までがんばってくれたサビチャーモジェットポート改を取り外します。 31186 サビチャーモジェットポート改 取り付け 32222 サビチャーモジェットポート改 取り外し 約1000キロ乗ったようです。 思ったより乗れてないw ピストンは去年新品に交換してから55…
比較的お久しぶりです。 更新はサボってましたが、先週も普通にセッティングしておりました。 さてさて、メインジェットを絞っても最高速が上がらないのは 前回のセッティングで確認しました。となると残りのカードは二枚。 *34用インマニ→32用インマニ…
今回は長らく封印していたメインジェットを攻めます。 138.6が出た仕様からメインジェットのみを変更します。 とはいえ、私、鶏なんでカッコ良く2ランク下げることはできず、 1ランクを下げるのが精一杯でした。 しかも、あまりにもビビッていたのでエンジン…
久しぶりのパーツインプレです。 そのパーツとはタイトル通り「スーパーライトクーリングファン」です。 なんだかすごい軽そうなネーミングです。はっきり言って痺れます。 (´・ω・`) あまり軽くみえな~い。 いや、でもパッケージは確かに軽く見えるな・・・…