横綱90プーリー スライドピース破損(2)
昨日スライドピースの破損を確認致しました。
今年二度目といや二度目、三度目といや三度目です。
臨時的に入れておいたヒロチー付属のものが既に壊れているのであれば
四度目です(笑)

今回は駆動カバーの右の穴から全部落ちたのか、
スライドピースのかけらひとつ回収できず、こっぱみじんでした。
一瞬「あれ?組み忘れたかな?」とも思いましたが、そんなことはありえないです。
どうせ壊れた場合には再利用できないのでどちらでもかまいませんが

問題は本体なんですよね(´・ω・`)
プーリーだってあまり使ってないものです。
ヤスモノと言っても瀕死状態の横綱プーリーが10体近くもおうちで
転がっていたのでなんとなく釈然としないものを感じてしまうのです。
これならマロッシが買えるぜとか(笑)
このまま交換ってのも癪なので、リューターでちょっと修正して
最大限ケチってみます。
直前の破損記事を参考しますと
------------------------------------------
31740-27433=4307
約4000キロは持ったようです。
------------------------------------------
以前は4000キロ乗ってたみたいですね。
で、今回破損を確認したのが32373
32373-31740=633km
最大で633kmしか乗れてないということになりますね。
確か、ハイギアを組に行ったときは別の横綱、別のランププレートを使った
はずなので、ひょっとしたら500km以下ってのもありえます。
壊れたスライドピースですが、前回の記事でも今回の記事でもKN強化スライドピースでした。
「KNのは硬すぎる気がするでござる」という話も聞きましたが
ええ~僕はそれなりに持ってますよ~と思ったのも事実。
一方、あの方の一言は重い。ひょっとしたらって思ったのも事実。
ということで、こんなこともあろうかと思い色々用意しておきました(*^o^*)

↑CF POSH デイトナ キタコ
デイトナの品番は92919、価格は520円(税抜)で
4NG-17653-00
23Y-17653-00
1NT-17653-00
とも書いてありました。
↓デイトナ CF POSH キタコ


ご覧の通りデイトナとPOSHの場合基本的な特徴はかなり類似しています。
現物を見た私にも違いがよくわからないくらいでした。
画像では色がちょっと違って見えるかもしれませんが、実際にはかなり微妙で
よくわからないレベルです。
右のキタコだけは明らかに違いますね。いわば特徴がないのが特徴です。


↓キタコ CF POSH デイトナ?(笑)

素材の違いですが、KNの強化品は確かに硬い印象。
こいつらはそこまで固くはない印象です。
とりあえずPOSHとデイトナは同じようなものに見えましたので、
この中でどちらかを使ってみたいといったところですが、
POSHのは隣のブログの方が使ってるはずなので、
ここはあえてキタコをチョイスしてみましょう。
<追記>