デチューン開始~ RUIMA 55(2)取り付け

比較的お久しぶりです。
出来の悪いRUIMA56がハイポート化によりほぼ一発で良い結果が出ました。
しかし、「はぁ?ポートタイミングってそんなに重要だったの??」って思うのも
事実。今回は仕様変更も多かったので、また機会があれば別の尻でもうちょっと
追ってみたいと思っています。

さて、RUIMA56ポートタイミング改を取り付けてからそれほど乗っていませんが、
目標は達成出来ましたのでうさぎよく取り外します。
まぁ、燃費くらいは確認してみたかったんですが、一人イベントでもしないと
積算距離は絶望的に増えない方向なので、ちょっと残念です。

個人メモ
32222 RUIMA56ポートタイミング改 取り付け
32335 ↑取り外し、RUIMA55(2) 取り付け
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

再加工後110キロしか乗っていません。
普通ですね~
イメージ 6

ん??ここから漏れてる???
そういえば、こいつ夏にもここら辺が妙に濡れてたような・・・。

ま、いいでしょう。では、そろそろ寒くなって来る時期ですし、
冬にはレース等しませんのでデチューンしていきます。
今回は尻です。どうでも良い尻を取り付けておきます。

今年もRUIMA55mmに決定。しかし、去年の55とは違います。
なのでRUIMA(2)ですw

イメージ 7
とはいってもプロフィールそのものは結構やる気アリです!
上からの計測で24.6mm。この値だと私基準では相当なハイポートになれます。
しかも弦長はなんと74%です。これが56mmだったら73%になるわけですけどw

イメージ 8
排気ポートは掃気の開き始めのところから急激に小さくなるような形です。
これ、彫ってから結構経ってるので何が目的だったのかすら覚えていませんが
おそらく、「今使ってるヘッドはひとつしかないし、24.6だと圧縮が不安」
これが関係していたんだと思います。

イメージ 9
私にしては珍しく、スタットボルト側のエグリはないです。
イメージ 10
RUIMAやハイグレ素材の尻の場合、上から25mmを切り、なおかつ
「なるべく直線的に」といった感じで彫っていくとかなり高い確率で
ここがぼろぼろになると思います(笑)
イメージ 11
うう~溶接での補修はうまくいかず、
今じゃあまり好きじゃないJB WELDで補修されていました。
まあ、良いでしょう…。
イメージ 12
フランジ側はちょっとシュールな形で30mm以上のフランジじゃないとダメです。


では取り付けます。
イメージ 13

うっ、神田フランジ持ってくるのを忘れました(´・ω・`)
仕方ないです。とりあえずVER2フランジを使います。
ちょっと無理がありますね…。

あ、ピストンですが、去年の冬に使ったCM55をここでリサイクルしてます。
今まで尻とピストンはセットで使ってきましたが、55ピストンはあまり
持っていませんので適当に割り切ることにしましたw


イメージ 14
ベース0.4mm ヘッドガスケット KN 1mmアルミガスケット(56mm用
2.0mm掘り込みヘッド(ガレージミサイル、55mm用

では、圧縮を測ってみます。10キロは出るでしょうか。
イメージ 15

何がどうなってるのかわかりませんが、11キロという数字が出ました。
私にしてはかなり高圧縮です。上等です。

テスターを直したんですけど(エポキシ接着剤で空回りしないようにくっつけたw)、ひょっとしたらそれも関係あるかもしれません。


しかし、なんか排気音が汚いです。
猛烈に漏れてるご様子です。

イメージ 16

ここでした。となるとRUIMA56ポートタイミング改もここで
微妙に漏れてたようですね!こいつは猛烈に漏れてます。
もはや喧しくて、信号待ちでめっちゃ恥ずかしいぐらい汚い音です。

で、本日神田フランジを持ってきて
イメージ 17
必要以上に、アホみたいに液ガスを塗ったくって(ABRO ウルトラグレー)
イメージ 18
ちょいと長いボルトで穴をうさぎます。


はい、排気音は綺麗になりました。問題ないようです。

では、ちょっと慣らします。こいつは50キロ程度で十分かな?
明日遠出しますので、来週にはすぐにでもテストできると思います。