DFGPベルト仕様

どもども!
迷走っぷりはぶっちぎりで日本一なタマケンです。
突っ込みどころがあるかもしれませんがスルーしてください。
 
続きです。
 
今回は駆動で白黒をはっきり付けます。
そして!!!!!今回は
(´・ω・`)
↑こいつを登場させないことを目標とします。
もう出ちゃってますが
 
さて、前回下準備は概ねやっておきましたので、WRを5.5g→5.75gへ
中華4VPコピーフェイス中央部33.5mmフェイスを34mmへ変更。
イメージ 1
キタコトルクカムでは中華中央34mmフェイス&DFGPベルトでバコマが現れましたが亀8トルクカム&34mmフェイスではバコが現れないという
データーが残っていました。一応マーキングしておきます。
 
そして、エアクリを取っ払い、#172から始めます。
デイトナベルト仕様では#170よりむしろ2ランク高い
#175の方で良い結果が出ましたので、その間をとってみたということです。
 
もちろん駆動が結構変わりましたので二本目は#175で走る予定で、
POSH MAP2を投入して、三本目まで走る予定です。
 
CDI違いでもキャブセッティングは多少変わってくると思いますので
三本目は安全に#175で様子を見てみたい、ということで今回は
珍しくMJを絞った仕様の方が一本目となります。2本目で#175で走ると
3本目はMJ変えなくても良いわけですから。
 

大名乗り
ハイグレさらに改(ベース0.6、ヘッド0.5、2.4mmガレージミサイルヘッド)
KOSO34
3KJ似エアクリ 5本挿し #40S  N80H 2→N80H 2.5
横綱90新品(スライドピースはデイトナ製)
KN90フェイス→中華4VPコピーフェイス中央部34mm
4mm 横綱ボス + ボスワッシャー 1.6mm→1mm(オフセット変動無し、フェイスが厚くフェイスの位置はあまり変わらず)
デイトナベルト(768mm,17mm)→DFGPベルト(764, 16mm) 6g→5.75g
キタコトルクカム→亀8トルクカム +0.7mmオフセット
4VPノーマルセンスプ、ヒロチー重量クラッチ、4VPノーマルアウター
5HKノーマルクラッチ、KOSOアウター
マロッシハイギア(9.26) リアファイヤー 130/60-13
KOSO軽量ファンっぽい重量ファン
34用自作加工マニ 
5FA-11 CDI ステーターベース8mm移動&POSH MAP2
VER2

 
一本目
#172 5FA-11(8mm)
134.8@ 10130
 
最近にしては悪くない数字が出ました。
でも、136くらいは確保したかった(´・ω・`)
 
ちょっと変わったことといえば、大低下りが終わってからか
ゆるくなるところからスピードが若干落ちますが、今回の一本目では
最後の最後まで最高速を更新。ちょっと不思議に思いましたが、気のせいかも
しれないので深く考えないことにしました。
 
それでは、二本目行きます。上述通り、デイトナベルト仕様では
#170より#175の方が良かったので、今回だって#172より#175の方で
良い結果が出る可能性は十分あると思います。
 
あ、そういえば今年のベスト何キロでしたっけ
イメージ 2
 
あまりにも印象的な走りをしたことがなかったので何キロがベストなのかも思い出せず、ブログを漁ってみました。今年のベストはこれだったはずです。たぶん
ということで、余裕でベスト更新しました。
 
134.6→134.8 (´・ω・`)
 
ちょっと脱線しちゃいましょうか。
アタック後Uターンしてエンジンを冷やす傍らゆっくり(60キロ程度)走っていると
後ろから結構な勢いで追ってくるバイクが約一台。もう少し近づいてきたところで
バックミラーをよくよく見るとスクーターに見えました。
 
ここでアホみたいに飛ばす単車はそれなりに見かけますが、
そのモビルスーツが標準装備な敵に適うわけがなく、
125級も多いというか一番多いですが、ネットでは4t、125で早い方は
たくさんいらっしゃっても、現実では僕に適う相手はおりません。
250級の場合は台数自体が少ないのであまり見かけません。
でも、このスピードは普通じゃないので少なくても250級以上とみました。
 
「一度抜かれてから追い返してみるか」と子供みたいな悪戯心が発動。
抜かれるちょっと前に全開をかまします。
なるほど、結構後ろから全開かそれに近かったようで一気に結構な距離まで開かれます。伏せずにひたすら全開しました。最終的にはじわじわと近づくものの、
簡単に追い返すのは不可能。こんな爆音鳴らしながら
ぎりぎり抜いちゃうのもカッコ悪いので私の方から先に諦めましたw
よく覚えていませんがマグネットメーターで125前後までは全開しましたが(笑)
 
車種はこちらのデーリムというメーカーのQ3でした。
250ccクラス。たぶんノーマル。
ビクスクの中ではなかなか早いというか発売当時はピカ一な
モデルだったようですが、さすがに最高速だけで言うと普通に早かったです。
あれは120オーバーじゃないかな~
 
え、それ早いといえるの?
いや、250は乗ったことがないのでよく分かりません(爆)
いや、試乗くらいはしてみたんですけどね~。
上記のバイクも、駆動は友人がチューンしたものをw
 
興味のある方はこちらをご参照ください。
ハングルで、イメージで作成されたようで翻訳機も利かないと思いますが。
 
なんか拘った高いGPS装備(1秒に10回計測だとか?)を使ってるようで
0-100kmが 12.71秒
0-400mが18.39秒、112.7km
だったそうです。加速は普通かなぁ~。ノーマルにしては良い方か?
平地だとメーター読み160近くまで、下りだと170近くまで出るんだそうです。
 
へぇ~相手は全開でもなかったってことか?
それとも25%くらいのハッピーメーターか?
どちらにしてもやわじゃないっすね。こっちは直キャブで爆音鳴らしてるってのにw
 
どうでもいいことですが、300ccのキムコダウンタウンならボスの長さ調整、
WR調整だけで50メートル4フラ近く出ますので、たぶんそいつには負けると思います。ええ、キムコのダウンタウン300iってビクスクはエンジンがよく壊れるようですが(笑)
 
さて、話がそれましたが、二本目は#175で行きます。
 
二本目
5FA-11(8mm)
#172→#175
132.4 @9920
(´・ω・`)
 
訳がわかりませんが、同じ#175仕様ではデイトナベルト仕様に負けてます。
Q3とやりあったことを考えると全開アタックを二度も連続でやったのに、休憩は5分
しか入れなかったのもあったかな?
 
はぁ、正直へこみましたが、僕はこんなことでくじけません。
では、POSH MAP2を試してみます。
イメージ 3
今までPOSH MAP2にだけは一度も裏切られたことがなかったのです。
しかし、最近裏切られました。「ちゃんとMAP2にしたか?」って思えるくらい。
それで、証拠写真を撮っておきました。ちゃんとMAP2になっています。
 
イメージ 4
おお、なんだかやる気だけはプラス15キロ級にみえます。
134.8+15=148.8キロ
突っ込みどころが色々あるでしょうが、スルーしてください。
 
 
イメージ 5
前回ウォーターティッシューで適当に拭いておきましたが、
またちょっと漏れて来たようです。また適当に拭いておきました。
グリースBで早く替えとかないと(笑)
イメージ 6
こうなってました。うむうむ。9mmに近いような… 笑
イメージ 7
やっぱり去年の7~8mm仕様よりはもう少し進めたみたいです(爆)
いやあ、でもなんとなく分かってましたw
「これくらいだっけ??」って適当にやってたので 笑
いや、でも一応メジャーくらいはあてたんですけどね~
9ミリは超えてないと思います。
 
さて、今回はMAP2に戻しますのでノーマル位置に戻しました。
余裕があればMAP2+2mmとかもやってみたいんですが、それどころじゃないのが
残念です。
 
MJは#175予定でしたが、ノーマルCDIで#175の結果が良くなかったことを
参考にし、そして最近はPOSH CDIの方が濃く出る(ようだ)ということも
ありましたので、ここは#172で行きます。
 
三本目
POSH MAP2
#172
(´・ω・`)
(´・ω・`)131.4@ 9950(´・ω・`)
(´・ω・`)
 
ノーマルメーター60キロ時9600…ここからじりじり上がって130キロ時9960RPM。
そこからだんだん下がり始め9780まで…。
で、ノーマルメーター135kmってところから上昇スタート、と。
5FA-11 #172仕様と比べれば、よく分かりませんが
今回はMAP2の方が多少WRが軽く出たような気がします。
ま、どちらでも良いでしょう。
 
それにしても、MAP2の方がビリですね…。
エンジンも十分に冷えただろうし、そんな不利な状況でもなかっただろうに。
次回はPOSH MAP2で #170、#175、必要であれば#168 #178とかも
やってみるつもりでしたが、辞めときます。たとえ奇跡的にMAP2で良い結果が出るとしても1キロ以上開かない気がします。
 
当分はノーマルCDIで満足の行く結果が出るまで
POSH MAP2 CDIは寝かせておくことに決めました。
こいつ、よく壊れると聞きますけど、もうぶっ壊れたんちゃいます???(爆)
 
さて、今回のセッティングはこれでおしまいです。
イメージ 8
イメージ 9
三本目が終わってから観察してます。
タッチあり、バコマ無しですね。
 
一番青っぽい一番下の方が今回のマーキングです。
ベルトは去年と同じかそれ以上上がってるようでマーキングは全部均一に見えました。
 
 
イメージ 10
街乗りをもう少し静かに~クラスプをノーマルに変えます。
イメージ 11
???異様に汚いです。クラスプは去年新品を入れましたので…
割かし最近(といっても去年)汚れたようです。
イメージ 12
一人で出来ました。
キタコ級のクラスプですとお肉を食べないとまともに装着できませんが、
(正確にはお肉を食べても無理やりクラッチを半分壊しながら付けます)
ノーマルなら空腹でもオッケーです。
 
 
さて~一番有力だと思われた駆動でもないとすれば…
誰か物好きでバイク好きなやつが駐車してあるBWSをみて、
「空気圧低すぎだろ~俺が空気入れたるわ~」と、フロントタイヤーに
空気でもパンパンに入れたんですかね?
 
どうしたもんですかね~
次もまた仕様を変えて迷走しちゃいます~