TD RUIMA56 取り外し (パテ破損)

最低でも週1回くらいは腰上をばらしている僕ですw
 
先日50メートル走行練習中激しく漏れてる音がしました。
ヘッド、フランジ~マフラー側は点検しましたが、改善無し。
最後に、ボルトを変えてみます。
イメージ 2
画像は流用。ここのボルトを変えます。
今の尻はあそこにパテで補修しておきましたので、短めのボルトを入れてます。
 
はい、ダメでした。別のところのパテが剥がれたっぽいっすねー。
こりゃ開けるしかないみたいです。
スタッド側か??フィンとフィンの間か??
 
最悪はスタッド側の中でも、奥に埋まってる方、
そして冷却フィンとフィンの間、の中でも奥の方のパテですね。
リューターが入らないからです。
 
さて、開けてみればわかることです。開けてみましょう。
 
っと、その前に。ちょっと今の仕様でトンネルコースを走ってみます。
この前50メートル練習のあと、帰って来るとき
「これ、デトネなの?それとも漏れてる音なの???それとも単純に風の音なの????」って分からなくて長くは全開できなかったんですね。
 
デトネでリタイアっすww(#45 #150)
50キロ以上の距離を走っても「デトネなのか漏れてる音なのかイマイチ分からん」
でしたけど、ホームグランドだと一発で分かっちゃうようです。
理由は分かりません。とにかくデトネでした。
 
さて、それでは開けます。
イメージ 1
ここはリューターの入るスタッド側。ここが壊れてたらラッキーですが、
超元気でした。ま、ここだったら50メートル走の時に気づいたはずか。
イメージ 3
逆も問題ないっぽ
 
となると真ん中か~
イメージ 4
ここっぽいんですけど、なんだか変ですね~
焼き付き事件の時もなんか妙だなぁーと違和感はあったんですが、
フランジ~マフラーからあそこまで飛ぶこともあるようだな、と
深くは考えなかったんですね。
 
イメージ 5
しっかし、マフラーを観察してみると、どこも最近漏れた痕跡はなく。
イメージ 6
はい、ここですね…。決定です。フィントフィンの間の奥ではない方みたいです。
パテが薄すぎだったみたいです。パテを貼るとき、もっと奥だと勘違いしてたかも。
イメージ 7
ここもいつもより汚いような~
イメージ 8
ここは何で割れてるの??
イメージ 9
まぁ、とにかくここっすね。フランジ側から光を発射してます。
イメージ 10
ここっす。分からないですよね。指を入れてるからですw
イメージ 11
同じような角度、指無しです。
イメージ 12
イメージ 13
奥からだとこんな感じです。
一番奥の穴じゃなくて、もうちょっとフランジ側に近い穴です。
ウォーターティッシュの引っかかってるとこ。
穴だらけの尻はつらいっす。
イメージ 14
イメージ 23
う~ん。それにしても、リングの引っかき痕が前よりひどくなった気がします。
イメージ 15
↑これは前の。気のせいか?
 
ま、良いでしょう。
イメージ 16
イメージ 17
汚い尻だなおい!ww
 
イメージ 18
おお?ここのアタリが少なくなった気がします?
イメージ 19
↑これは前の
イメージ 20
その代わり逆の方はアタリが強くなってる気がしますけどw
イメージ 21
ふうーん。焼いた箇所から吹き抜くのか。
イメージ 22
逆はまだおっけーです。
 
ふう、そのうち修正しておきます。
 
TD RUIMA56 取り外し 34349~34747(約398km)