上穴チャーモ 慣らし終了 漏れ点検
上穴チャーモ仕様で漏れてる音がしましたので点検します。

あっそういえば、梅雨期間中、雨に降られてもいないのに湿気で
工具が若干さび付いてました。
駆動もいきなりこうなったことがあるのですが、ひょっとして今回も???


マフラーもさび付いてました(´・ω・`)
今年は恒例の梅雨仕様をパスしましたが、やっぱり梅雨仕様も必要のようです。
まぁ、神田スポルトの中古の方がVER2より高かったりしますがw

さて~ベース側に隙間はないよな?と確認。
ないよな??
普通に走ってたし。

ええ~
最近ここにどろっどろな液体が垂れるほど漏れることはあまりなくなりましたが
今回は垂れてました。
でも、これであれほど漏れてる音が出るとは思えません。

汚いっす

ああ、そういえば、プラグは慣らし用のぼろぼろのプラグを入れておきました。
この前のアタックのおかげなのかだいぶ綺麗になってました。

シリンダー~フランジ
ここは問題ないっぽ。
フランジ(下)~マフラーも問題ないっぽ。

フランジ(上)~マフラー
ここは漏れてるようだ。


確かに、異常にもれてました。

しかし、ここだっ!!!!!!!!!!1
ってとこがないです。

これを棒やすりでゴシゴシしながらちょっと考えます。





パテから漏れてるとしたら上っぽいし・・・

まぁ、いいか!
キャブクリーナーで簡単に脱脂し


楽しみの、代えの尻を持ってきたんですが残念でしたぁ~
で、エンジンをかけてみると~~~~~
(´・ω・`)
ほんの少し静かになった気はするが、依然として漏れてる音は
確実にひどく出てます。
ちょっと乗ったら、もっともっと、漏れてる音はひどくなりました。
いったいどこで漏れてるんだ???
ひょっとして、マフラーか???と、RPMマフを投入するも
何の改善もなく。
そして、僕たちの戦いは続く。
個人メモ
35305 上穴チャーモ慣らし終了、修正無し、漏れあり。