BWS100 スポーツマフラー

*この記事は私のブログにしては検索でのヒット数の多い記事だったため、
2016年3月に少々修正しました(VER2の話を追加、へたくそな日本語を少々修正)

*2016年7月YJXNマフラーに関する内容も修正しました。
------------------------------------------------------------------------------------

私はマフラー好きでいろんなマフラーを試してみました。
もはや病気ですよね。自覚はあるのですが、ついつい手を出しちゃうw

実はマフラーのレビューは意外と難しいもので、私はそれがしっかりできるような
人間でもありませんし、中には中古で買ったものもたくさんあります。

音量なんかは、中古で買ったものだったら参考にならない可能性だってありますし、私がうるさいと評価した物でも、ノーマルエンジンだったらすごく静かって物もたくさんあります。

そしてなにより、エンジンの仕様によってはマフラー傾向そのものも変わる可能性だってありますので、あくまでも私の主観であることをご理解いただければと思います。

結論から言いますと、リバイブVER2をおススメします。これはステキングです。
内部が壊れるので定期的にメーカーに修理に出すことになると思いますが、
これ以上ステキなマフラーと出会ったことはありません。

ですが、VER2の場合そこそこ煩いので音量に厳しい方でしたら、G03、RPM
リバイブVER1をおススメします。
この中ではG03が一番うるさいですが、性能に関しては文句なしの良いマフラー
だと思います。

さて、それでは音量的な分類から始めましょう。

新品で買ったものは新品と表記しておきます。
表記されてないものは、中古でしか試したことがないということです。

新型PG(2013年までの物、新品)
BM3
RPM(写真のみの判断ですが、どーもBM2も同じマフラーっぽい)
↑ここまではものすごく静かなマフラーだと思います。
仕様によってはノーマルマフラーより静かだと感じる方もいらっしゃるかも
知れません。BWS100のノーマルマフラーは意外と低回転でうるさいですから(笑)
------------------------------------------------------------------------------------
リバイブVER1(新品)
新型PG(2014年以降のもの、新品)
↑ここまではそこそこ静かな部類と思います。
------------------------------------------------------------------------------------
G03(旧型PGの一種、YJXN、旧型PGのみ新品)
七節加速管(静音加速管、静音タイプー等と呼ばれる)
NHRC(新型、新品)
リバイブVER1
↑こっからは、ちょっとうるさくなる傾向。

あれ?VER1が2度も登場してるw
VER1の場合3ポートシリンダーに取り付ける可能性も高く、
その場合はG03と同等以上の音量になることもありえると思います。

まぁ、それっぽいこと言ってますけど、実は自身なくしちゃいました。
爆音慣れしてから久しぶりにG03を取り付けたら意外と静かだなと関心したので(苦笑)
------------------------------------------------------------------------------------
超えられない壁
------------------------------------------------------------------------------------
ここからは本格的に煩くなります。

V8(おそらく、BMF、アドバンスプロから発売されてたもの同じ品)
リバイブ VER2(新品)
リバイブ VER3(新品)

*VER3の方がVER2より煩いです。
9000以上回しちゃえばそこまでの差は無いと思いますが、VER3の方は低回転が妙に金属音で耳に障ります。ここが意外と重要で、VER2の方は静かに走ろうとすればそれが「ぎりぎり」できます。4000~5000回転とか。VER3は私の基準ではぎりぎりすぎてちょっと微妙です。

と、本格的に煩いマフラーと分類しましたが、VER2の方は性能を考えれば
納得の音量です。
------------------------------------------------------------------------------------
HEY6
私のエンジンではVER3より確実にHEY6の方が煩かったですw


音量に関してはこれくらいにして、詳細と行きましょう。

イメージ 1
リバイブVER1です。
フランジは28.5mmほど、出口はノギスが入らないため不明です。

一応こいつはようつべの方で紹介したことがありますので、興味がある
方は下記のURLでご参照ください。

イメージ 2
VER1とVER2です。VER2の場合、昨日届いたばかりでまだ試してません。

<追記>
試しました。ステキングです。
低回転のトルクから高回転まで文句のつけようがありません。

そこそこのエンジンに仕上げると、低速トルクは嫌ってなるほど強くなります。
はっきり言って、今の私の場合「低速はどうでもいいから」と殺す方向で
弄ってます。全力でフロントを押さえないと全開できないからです。
というか、不器用な私が不器用なりにがんばって仕上げると
モハヤ全力でフロントに体重をかけてもコントロールし切れません。

BWSとかGアクとか既にやばい時代になってます。絶版になる前にさっさと注文しちゃいましょう。

イメージ 21


VER1とVER2のフランジは同じものに見えます。しかし?
イメージ 3
あれ?HEY6のフランジがポンスケできるっポンスケど?w
実際に取り付けるまではわかりませんが、フランジは29.5mm&28.5mm
選択できるかもしれません。

*ためしました。
HEY6&WJ神田管。どちらもフランジ流用OKです。
(クリアランスは多少ゆるくなるかも)

イメージ 17

イメージ 18
イメージ 19
イメージ 20


イメージ 22
リバイブVER3です。
VER1の場合は何でも走る印象(101ccノーマルポートでも普通に走る)で、
VER2もとりあえずは何でも走る印象でした(101ccノーマルポートで試した
ことはありません)

ですが、VER3は違います。
こいつはエンジンを選ぶ印象があまりにも強いです。
はっきり言って、私のエンジンではVER2の方が確実に早いどころか、
VER1の方がVER3より早いかもとも思いました。

ま、マニア向けということです。
今は最強のマフラーの一つとなっているようなので、「エンジンを弄る自信はある」
という方にはおススメできます。が、私は街乗りとしてはVER2で十分かと(笑)


イメージ 4
イメージ 5

イメージ 6
上から旧型PG、G03、YJXNです。

<訂正あり>
当初3つのマフラーはどれも一緒だと思い込みましたが、YJXNだけは少々違いますね。サイレンサーの出口のところが2014年以降のPG管やRPM管のように膨らんでます。

訂正前は3つのマフラーとも「私には違いが分かりませんでした」と適当なことを書いてしまい…私にだまされてG03を買うつもりでYJXNマフラーを購入された方がいらっしゃるとしたら…心よりお詫び申し上げますwwwwwwwwwwwwww

さて、旧型PG、G03は長らく使ってみた結果、中身は同じって結論を出しましたが、
YJXNの場合は取り付けてちょっと音を聞いただけです。音はG03と一緒って印象を受けましたが、サイレンサーの形状が違うのも事実なので…。
とはいっても、G03でも出口が膨らんでいるタイプも確実に存在してます。
どちらのタイプが良いのか私にはわかりませんので、もし詳しい方がいらっしゃるの
であれば、ご一報ください(笑)
 
あ、G03だけはシュラウドのサイド側に当たってました。
おそらく、G03の問題ではなくバラツキがあるのでしょう。
といいますか、台湾の物は基本そうだと思ってください。

上にも書きましたが、このマフラーは多少うるさいですが、それも納得できるほどの
性能です。スポマフはこれを基本にしたいです。

ちなみにフランジは29mm程度、出口は16mm程度でした。

イメージ 7
イメージ 8

イメージ 9
上からシュラウドの下に思いっきり当たる新型PG、当たらない新型PG、
2014以降の新型PGです。

2014以前のものはシュラウドに当たるか当たらないかの違いがあるだけで、
その他の違いは私にはわかりませんでした。まあ、溶接板側のボルト穴が
長穴になってるか、そうでないか等の些細な違いはありましたけれども。

2014以前のものですが、こいつは低回転でものすごく静かです。
上ではBM3、RPMとも同等の音量と紹介しましたが、低回転だけで言えば、
こいつの方がピカ一で静かです。

しかし、私のエンジンではどーしても、回さないと走らない部類で(9120RPM以上)G03よりも回す方向に持っていかないと全然ダメでした。
かといって、G03より早いわけでもありませんでした。

そして、2014以降のものは少々うるさくなってる気がしました。
おまけに妙に遅くなったような印象。あまり手ごたえが無かったので手放しました。

この新型PGの属するマフラーは静かってことで好きなマフラーでしたが、最近はRPMの方が好きです。RPMの場合私のエンジンでは8600回せばこいつと同等な
パワーは出ますので。

ちなみにフランジは29mm程度、出口は16.5mm程度です。

イメージ 10
七節加速管(静音加速管、静音タイプー等と呼ばれる)です。

これも意外と使えるマフラーです。どっちかといえばトルク型って印象でした。
しかし、言うほど静かではございませんでしたw
同じ回転数ならG03と同等かな。

ちなみにフランジは26.5mm程度、出口は19mm(?)でした。


イメージ 11
V8(BMF,アドバンスプロ製とおそらく一緒)です。
私はBMFさんの中古を買いました。

無加工のセンタースタンドが使えるマフラーにしてはエキパイのラインがキレイですね。

このマフラーはプーリ交換程度のノーマルに近い仕様ではかなり静かですが、
ポート加工やらビックキャブやら変なの弄ってる車両は爆音です。
G03もそんな感じですが、こいつは本当に酷いのでご注意ください。
金属音全開のチャンバーみたいな傾向です。

性能の方は良い感触で、G03といい勝負になりそうでしたが
あまりにも煩くて長くは使いませんでした。

イメージ 12
特徴として、BWS100で微妙にセンタースタンドが使えなかったりします。
一応立てられますが、微妙に接触

知り合いのも含めてこの目で直接見たのは3本ですが、3本とも「一応センタースタンドは立てるが、そのままだと微妙にあたる」という結果でした。

ま、アタリを引いたら干渉しないかもしれませんし、センタースタンドを少々削れば何とかなるかもしれません。

ちなみにフランジは29mm程度出口は16.5mm程度でした。
イメージ 13
BM3です。

完璧なトルク型マフラーといっていいでしょう。とても面白いマフラーです。
変速8200であろうが8700であろうが、適当なWRを入れても適当に走ります。
まあ、実際バイクが早く進むのは8000ちょいって感じでしたが。

これは中古で買ったんですが、意外とうるさかった…。
しかし、同じバイクに乗ってる友人がBM3を買ってきたんですけど、
同じものとは思えないほど静かでした。

どちらも中古で買いましたし、私のBM3の方が高かったし、
外見だって私の方がきれいだったのにぃー!

と、私のは意外とうるさいハズレを引いちゃったので処刑しました。
静かだったらまだ持ってるかもしれません。

ちなみにフランジは28.5mmほど、出口は16.5mmほどでした。

イメージ 14
NHRCマフラーです。

どのマフラーもそれなりの良さはあったと思います。
が、こいつだけは私には良さがわかりませんでした。

これを使うくらいならノーマルを使うかな。
どっちかといえばノーマルの方がもうちょっと走る印象でしたし、
音に関してもパワーバンドの回転数が低いだけでやっぱりうるさい…。

ま、ポートの出口の方がこのマフラーのフランジより大きいってことは
ありましたが、ノーマルだって同じ状況でしたし。
こいつ&ノーマルマフラー専用のシリンダーを作るのもなんだか音量でアウトな
気がしました。

意外とこれが好きな方も多くいらっしゃるようですが、私はおススメしません。

フランジは21.5mm程度、 出口は16.5mm程度でした。

そういえば、4VPってノーマルのマフラーの種類がいっぱいでしたね。
ちなみに私は北米仕様の1本しか使ったことがないです。
ノーマルマフラー同士の違いについては私はわかりません。

4VP系のノーマルマフラーだってそろそろダメになる頃ですし、
ノーマルの補修ってことだったら、ま、これもありかなとは思います。

イメージ 15
RPMマフラーです。写真での判断ですが、BM2も同じものに見えました(確信は持てません)

RPMマフラーは私がBWS100に乗り始めて最初に買ったスポマフでした。
しかし、G03より若干遅い印象があり、一度手放しましたが恋しくなってまた買いました。どれも中古でした。

とても不思議ですが、1本目も2本目も中古で買ったのにもかかわらず、
私のBWSにはポンでは付きませんでした。

1本目はものすごいズレで、もはや取り付けそのものすらできませんでした。
当時はノーマルシリンダーでした。念のため3ポートシリンダーにも取り付けよう
としましたが、もっともっとダメでした。

2本目はなんとか取り付けそのものはできたものの、
ボルト1本はどーしても取り付けできず、おまけにシュラウドのサイド側に
あたってました(ハイグレ+ベース0.6mm)

イメージ 16

前の持ち主さんはどーやって取り付けたのよwって感じで、とても不思議です。

ま、あたる部分を削って、ボルトをチョイ長穴加工して普通に使ってます。
そして、だめもとで3ポートシリンダーにも取り付けてみましたが、すんなりとは
いえませんが、普通に取り付けできました。

RPM管ですが、かなり静かでそこそこ走ってて、おまけに3ポートシリンダーにも
使えたのでお気に入りです。まあ、そのうち折れるかもしれませんがw