WJ スタンダードチャンバー

WJスタンダードチャンバーの紹介です。
とはいってもフランジ径の情報だけですが(爆)
イメージ 1
イメージ 2
 
このチャンバーをつけてる車両は5台ほど見て来ましたが
どれも静香ちゃんでした。
 
ユーロコルサだって爆音まではいかなくても台湾スポチャンよりは
確実にうるさかったのに、こいつは特別静かちゃんだったんです。
すげーやる気のないレオビンチのあれみたいに。
 
不思議に思っていたものの、「ちょっとマフラー外してフランジ測って
いいすか?????????????????????????????」
と、DQNなことを言うことも出来ず、ずっと謎のままでしたが
大体わかりました。
 
これ、フランジめっちゃちっこいんですよ。
22~23mmとほぼノーマルですね。
 
無加工のノーマルシリンダーではそれなりに元気になるチャンバーだとは思います
が、改造用としてはPG系やG03あたりが良いと思われます。
チャンバーにこだわるのなら、私が使ったことのあるチャンバーの中では
ZERO ユーロコルサ、WJ 124管、無名28φチャンバーあたりですね。
もちろんWJ神田もありです。想像を絶する爆音ですがw
 

さて、ここはパーツ紹介カテゴリーではありますが、
実はシリンダーをお一つ処分しました。
私もノーマルクランク&チャーモヘッドに関しては
分からないことが多いので、軽く紹介しましょう。
 
ちなみに、処分したのは勉強用としてオクで購入した中古シリンダーです。
私は観察のみで、実際に使ったことはありません。
私と内部の形状が全然違いますし、かなり良さげにはみえましたが、
自分のシリンダーで精一杯で、ホント、試してみたいような形状でしたが残念です。
おうちに無意味に転がってるシリンダーが多くて。
かといって穴の開いたシリンダーは売る気にもならないですしね。
 
…人様のポートなので公開にちょっと躊躇しちゃいますが、まぁ
オクで特に隠してる風ではなかったので。
4VPって、結構狭い世界みたいなので、もし加工の主さんが
この記事を見て、「いやだなぁ」なんて思ったりしたら、秘密コメントで
軽くコンタクトしてください~。一応公開は最小限にします。
イメージ 7
56φ尻で、素材はまったく分かりませんでした。 
刻印は主にKJT箱に入って販売されるものと似ていますが、
どうも冷却フィンの形状がノーマルボアバージョンとも違うっぽいですし、
56mmバージョンにしてはスカート部に窓がございません。
今は出回ってない尻かも~
 
ベースガスケットのところ~ヘッドのところの長さはおおむねCMと同じくらいでした。
イメージ 8
ロンクラに合わせたいわゆるフルポート加工シリンダーです。
とはいえ、掃気下の高さはRUIMA無加工とさほど変わりません。
おそらく、掃気の下が高い素材だったのでしょう。
イメージ 9
私との一番の違いはここですね。
ここってどこ~?といいますと、
もちろん逆台の変形を基本とする形状そのものも違いますが、
このポートはなぜか通路が全部丸見えなんです。
同じような角度でシャメってるのに。
 
おそらく、内部の掘り方が違うからなんだと思います。
私はこう彫りたくても、それがなかなか出来ませんw
なので、非常に使ってみたいとは思ったんですがね~。
イメージ 10
フランジ側には滑り台付きでした。特に上。
実は、同じ出品者さんの、別のシリンダーを友人が買ってましたが、
そこにはもっと激しい滑り台付きでした。
フランジの小さいマフラーも考慮したのか、それとも何かトルク的な
狙いがあったのか、私には経験があまりなくて分かりませんでした。
 
さて、この尻を中古で売ったわけですが、あまり弄れない方なので取り付けも私が。
既存は3ポートの無加工に、3ポートのチャーモヘッドが組まれてました。
ベースは二枚重ね、ヘッドは0.5mmといった構成でした。
イメージ 3
既存のベースは2枚合わせて、適当に1.7mm前後か??
ガスケットが変形されてうまく測れず。
 
人様のバイクなので、圧縮には余裕を持って組みます。
ノーマルクランク。
ベースはこのまま二枚重ね、ヘッドガスケットは0.5mm新品を投入。
ヘッドはコストの問題でチャーモをそのまま。
尻は3ポート無加工(シャメはシャボリましたが、補助ポートはほとんどが黒く詰まってましたw)→こちらのシリンダー
ピストンはCM→JCC中古
イメージ 4
いい感じです!
これで圧縮が確保できれば!
イメージ 5
6ちょっと、すかw
このコンプゲージが壊れてるのか、それとも本当に低圧縮なのか
ようわからんですw
 
とりあえずこのまま走ってみましたが、すげー遅いっすw
 
しゃーないので、ベース1mm、ヘッド0.5mmです。
ピストンも新品使っちゃいます。持ち主さんに、新品を入れちゃうと
慣らしの問題でセッティングできん、と説明しましたが
慣らしレスの問題でトラブった場合は自分が責任を取るとのことでしたので
新品を入れます。同じくJCCです。
イメージ 6
ちょっとさびしくなりましたが、ノーマルクランクに、RUIMA掃気似ですとこんなもんでしょう。
 
スキッシュクリアランスは1.8前後???
1.5を超えると私にはうまく測れません。
CM無加工ヘッドであること、そしてポートのサイズを考慮すると、
この辺で良い圧縮が出そうなものですが、
圧縮は8ちょっとでした(シャメ忘れました 笑)
もっと攻めるべきでしょうか!!(ホント分かりませんので詳しい方がいらっしゃればご一報願いますw)
 
あ、もう~
コンプゲージも信用できなくなりましたので、新品買います。
同じメーカーでも誤差が出るようで、出来れば今のやつをずっと使いたかったのですが。
 
イメージ 11
この車両にはこちらでは珍しく、PWK28が装着されてます。
なかなかやりますな(笑)
 
エアクリはなんと、ビックボックスが入ってました!!!!!
いや、売ったの俺ですがなw
 
駆動の方はKOSO100プリが入ってました。
どこで買いましたか?と聞くと黄色いBWSに乗ってる方らしいです。
…プチタマケン3号さんに私が売ったのが、黄色いBWSさんに行ったのは
知ってました。3号さんは横綱90に移行しましたので。
となると、このプリも俺が売ったものだw
まぁ、とにかく、フェイスはノーマル。
 
トルクカムも、おそらくこれまた私が黄色いBWSさんに売った
中華KOSOパチモンのビックセカンダリー(1000円w)
センタースプリングは訳のわからない赤(おそらくデイトナっぽ、私の友人から
購入したというwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)
全部回って回って回りまくってます??
ちなみに、この方、私とは初対面です。エアクリは宅配便でしたので。
 
まぁ、とにかく、今回は駆動セッティングの時間があまりないので、
とりあえずキャブセッティングをして終わらせます。
 
PWK28
ビックボックス3発
SJ 知らん
N68「A」の「5段目」がデフォでした。
→まだ薄いっぽ。68系に移行することですな。
 
#148 ぶぶぶぶってかぶりはしないけど、なんか遅いです。
最高速、トンネルコース殿様で100前後です。
 
#138 最高速109です
 
#142 忘れましたが、105以下です。
 
ビックボックスは正直私には分かりにくいです。
なので、「よう分からんのですが、#138だと大丈夫かとは思います。
間違っても#130以下はしないでください。おそらく#132~#140で良いはず。
私のバイクのように、変な現象が起きなければ」と簡単に説明し、とりあえずは
終わり。
 
通常ここまですると、メーター読み120は簡単に確保で、
いかに130近づけるかという問題になりますが、
駆動も全然弄ってませんし <オーバーレブほぼなし
とりあえずはOKとします。
 
それにしても、WJスタンダード管。
思ったより回らんのです。圧縮がまだ低いのであれば話は別ですが、
8000シフトもキツいっす。軽すぎ。
おおむね7600~7900あたりでパワーが出るようでした…。
 
うーん。ZEROのユーロコルサでも、仕様がこのあたりまで来ると、
台湾マフと良い勝負になりますが、WJスタンダードはフランジがちっこいからか、さほど期待できないかも??と思いました。
でも、他人様の車両を数時間かじっただけなので、はっきりとはいえません。
 
最高速が109までしか出ないのは駆動で何とかなると思いますが、
加速で既にXなんです。
 
「今度機会があればもう一度いらしてください。RPMマフでちょっと試してみたいんで、個人的にもポートと圧縮は気になります。しかし、RPMマフは売りませんよ。
RPMで早くなれば、G03やPG系でも早くなるはずなので…」
と言ったものの、その方の周りにも弄る方がたくさんいらっしゃるようで、
来ないかも。
パーツ代以外は取らないのに~(笑)
 
この前売ったアト○エ55尻&ヘッドなんかは殿様で、平地で、
ノーマルクランクで、PWK28箱付きで、G03で、レギュラーで
もうデトネまで鳴らしちゃって、ほどほどに遅角し、
(ノーマルメーター読みで)優に130をオーバーしたのに。
ひじょーに残念で、悔しいです、思ったより遅くって。
 
あ、そのアト○エ55セットの場合は専売特許みたいなポートが特徴で、
公開はマナー違反だと思い、紹介はしませんでした。
とても早い尻です。昔私のバイクではまぁまぁだと思ってましたが、
全然使い切れなかったようです。
正直売ったの後悔してますwww