CM56 ピストンリング

そういえば、CM56ピストンにバリキットなどに使うJCOピストンリングは流用できない。過去安いからといって3セットもポチったもののCMピストンに流用できず布団の中でたくさん泣いた記憶がある。

 

比較的純真無垢だった昔は「ええ~同じ形なのになんで入らないの?」とは思ったものの、まぁいいかCMピストンセット安いんだし、とスルーした。が今の時代そういうわけにもいかない。

 

なので、ちょっと調べてみる



これは多分JCOリング

どこから測っても1.2㎜弱という同じ数字が出る。

これは多分JCC

画像では判別しにくいが画像の上の方が厚く、下の方が微妙にテーパーがかかっていて薄いようだ。

 

どちらが特殊な形なのかはマナーと常識のない自分には分からないが、どうもJCCの方が特殊っぽい。トップリングに採用されるのがこっちの方なのだろうか?まぁよくわからんが、4VPボアアップしか弄らない自分にとっては別にそれはいい。

 

しかし、ということは、CM56ピストンもJCCみたいな形をしているということになりそうで調べるのが不安なんだが、まぁそりゃぁそうですよね的な結果が出た。

 

え?そんなことも知らなかったの?って感じかもしれないが、真面目に理由が分からず当時は布団の中でたくさん泣いたんですわ

これがたぶんCM56ww

CM56リングはシリンダーと接触する部分の厚みを測ると1.15とかの数字が出るが

比較的正確な数値を測るのはリングをぶった切らない限りちょっと面倒で適当に測っただけの数字ではあるが、とにかくピストン側は1.15より小さい数字が出るのは確かのようだ。

ノギスで挟むとこんな感じになる

↓下の二枚の画像はJCO。

JCOの場合どこから測っても同じような数字が出る。


ということは、ここら辺の事情でJCOピストンリングはCMピストンで流用できなかったということになりそう。

 

 

youtube.com

 

youtube.com

ショートかよ!これ嫌い。

普通のやつにアップしたいんだがぁ~勝手にこうなるんか…

 

 

 

もう一度言うがどっちが特殊なのかはよく分からん

が、どうもJCC、CMの方が特殊な気がしてならない…困ったもんだ

 

いや、実はアリエクで変なピストンリングをいくつか注文したんですが、

一つくらいは流用できるんじゃねぇ?300円でピストンリングが1セット賄えそうだ、

ざっと500セット買っとけばこりゃ2080年までは少なくてもピストンリングに困ることはなさそうっすなぁ、むしろ俺の方が先に逝っちゃうんじゃないです?っははは

 

って思ったわけですが、どうも全部失敗しそうでなんちゃら皮算用ってまさにこのことですね

 

CM56

ハイグレ55を調べ終わったところでまぁ、こんな感じかとオイルをベトベトに塗って箱に入れました。そいつを箱から出すことは当分ないでしょう。

 

となると、ブログに書けそうなネタはまだ届いていない、どうでも良いアリエクのパーツくらいか…寂しいもんだぜ…と。いや、自分がブログを放置するとして誰一人困ったりしませんがね 笑

 

しかし、ちょっと考えます。ハイグレ55は追加工前提で掘った尻なのです。

ということは、そいつをBWSに入れたとしてもいつかは追加工のためBWSから出すことになりますし、その間腰上無し仕様のBWSにしておくはずがないんです。

 

よくよく考えると、これは大変由々しき事態でして、過去に楽しませてもらった尻にまたお世話になることも悪くないとは思いますが、それだけでは面白くないんですよ。

 

となると

どう考えても

もう一個掘るか

になってしまうんですw

 

ハイグレ系を掘ったのなら次はCMですね。いや、別に関係ないはずですw

関係ないんですけど、ハイグレ系で追加工したいとかという尻は55.5くらいなもんでして、他は今の時点ではないですね。今回のハイグレ55で方向性が決まるというか、それまでは下手に触るの禁止なのです。

 

となると自ずとCM系の尻に目が行くわけですが

はい。決まりました。過去、ブログをやる前にSS真似事で使っていた尻です。こいつはもうそのままでは使う予定が全くないのでこいつをちょいと弄りましょう。

 

こいつです。既に24.2mmとかと、77%とかで赤い線が消えるまで加工すると22とか21.xとかの変な数字になるはずです。いや、そこまで上げる気ないんですが(笑)

 

リングの暴れた跡がちょっと走っただけでも結構残ってましたので、もうすこしRを残したいところ。となると中央部はもうすこし上げて23.5~23.8mmとかに上げたいところですね(^-^)

 

圧縮どうするの?って?

確かに、対策なかったりするんですけど、それは後で考えましょう

 

タイミング大丈夫?

いや、知りませんがね23.xとか経験ないんで。何とかなるんじゃないです?

 

あなた原チャリのポートナメてますよね?

その通りかもしれん💧

予定としては、左はまぁあまり弄らないとして、右側をがっつり掘りたいと思ってます。こいつは初めてのCM3ポートぶち抜き1ポート化尻か二度目の1ポート化尻で、当時「ここ穴が開くまで加工しちゃって大丈夫だろうか」なんて純真無垢に考えちゃってそこまでせめてない尻なのかもしれません。

 

あるいは、初めてか二度目の1ポート化尻である自分がサビチャーモと呼んでいるそいつは穴をがっつり開けたんだから、こいつは開けないでおくか、とか。詳細は忘れましたが、まぁそんなところです、多分。

 

どちらにしてもせっかくのCM尻なんで、自分が混合気になったつもりで、出口に案内しますよ的な形を目指していわゆるスプーンをイメージしてみたいと思います。

当時、穴に怯えてのことでしょうか、それともあまりの切削量で眩暈がして手抜きしたのでしょうか、詳細は忘れましたが所々気に入らない所がありますので、そこももうすこし誠実に修正してみたいところ。ひょっとしたらそれだけで最高速0.1㎞くらいは上がるかもしれません。

ブーストポートにガムは入れていないご様子。

ここはレクタシールが便利だがぁ~~~持ってないんだがぁ~~

掃気側はあまり弄ってないようです。確かここ、3ポート尻の中でも種類があったりするはず。排気ポートの内部は追加工前に撮っておく。まぁ、自分的に初期に掘った尻とは言え、それなりに掘っておいたようなので、削りしろは大してなさそう。ハイグレを初めから掘るよりは楽かなぁと。

 

ここまで書いて気づいてしまいました。この尻ヘッド側で漏れてました的な事態にならないよう、過去のデーターベースを確認してみたところ

ふぅ、漏れたりしてないようです。約120㎞慣らし終わった、だから開けてみた的な画像のようです。

 

ハイグレ55 色々調べてみる

なんというか、まぁ普通ですな 笑

ポート拓摺っておいてないのが少々気になって

そのついでに色々調べてみる。

 

まずはピストン。

55㎜のピストンはさほど持っていない。55には見切りをつけて56の世界で頑張ろうと

56㎜ピストンばかり買ったのである。

 

ストックピストンの箱を開ければ「お、俺こんなの持っていたのか」と変なピストンが一つくらいは出て来るかもしれないが、まぁ普通に出てこないかもしれない。出て来るとしてもJCC55の新品が一つあるかどうか的なところ…

 

であるのであれば、自分のストックパーツの貧相さに悲しむより記憶にあるピストンの

中で適当なものを選ぶのが無難。

 

2000㎞ほど使ったCM55とTD55はまだ記憶に残ってるのでとりあえず出してみる。

 

先ずはCM55

普通に使っていたものである。

 

んで、こいつで超自己流でピストンクリアランスを調べてみると思ったよりすげぇガバガバであることが分かった。

 

具体的な数値を公開したいところだが

「これくらいならまぁすぐに抱いたりしない」といった超自己流な変な方法であり、

誰にも得にならないものなので数値は割愛するとして、それにしても思ったよりガバガバで不思議。正直こんなもんで大丈夫だろうかって心配になるような数字が出たのだが

まぁ、キニシナイ。きっと昔のやり方忘れたのだと忘れることに。

 

しかし、CM55ピストン単品はずいぶんと高くなったもんなぁ

3セットくらいは買っておけばよかったものを、と少々後悔

 

んで、実際使うであろうCM55のピストンリングを入れて、合口クリアランスを確認してみる。やったことないのでどのような数字が出るか想像もつかん

0.1㎜は普通に入って0.2mmも普通に入って。

0.25mmからおお?っと手ごたえあり、的なものを感じたが

意外と0.3㎜も、0.35mmもイケて、ようやく0.4㎜から入らなくなる。

となると0.35㎜~0.4mmのどこかだろうか。

 

今までやったことないことなので、これがどれほどのものなのか見当もつかず

というよりやり方間違えてないのか心配である。リングの場所も適当なところ

一か所だったしこんなもんで良いだろうか。

 

ま、後々勉強ですな

ここは記録として残しておくだけにして、それではTDピストン。

この変なピストンはTD RUIMA56mmボアアップキットを買ったときについてきたものだろうか。正直思い出せない。ボアアップキットにピストンまで箱に入ってついてくるものだろうか…まぁ割とどっちでも良いのだ。開けてみる。

 

いやいやいや、待てよw

…56㎜ボアアップキットに、55㎜のピストンがついてくるワケないだろうがー!

さすが僕です。となると、TDで55㎜ボアアップキットは買ったことがないので単品購入ですね

リングには1V、2Vと書いてあって便利そうだ。

CMピストンよりハイトは低いがなんか妙にモッコリに見える。

作りに関してはよくわからんが、まぁ普通に丈夫そうには見える。

普通に使えるんじゃないだろうか、と思えてきたところでまぁとりあえず無難なCMですな 笑

CM55新品のストック買っておくんだったー!

 

と、尻にオイルをベトベトにする前に最後にもう一度尻を観察。

カッコよく写真撮れないものだろうか(´・ω・`)

女子高生とか良い角度を見つけて実物よりかわいく見える写真を撮ったりするようだが

俺のハイグレ55はそんな芸当使えないだろうかと色々な角度で撮ってみる。

うむ、元がダメなのでどうやったって無理そうだ。左右対称じゃないと、あるいは

ありえないくらいデカくないと、とりあえずカッコよくは見えんか…

極力穴を開けないように掘ったので少々甘めなところが鼻に付いたりするがぁー

あと、面取りも過去より目立たなくなったような気がする。がんがん面取りすべき

だったのだろうか。まぁ、とりあえず追加工は無しで、するとしても走ってからですね

アリエク ガスケット ビックボディーキャブ用補修 ワッシャー

また変なのが届いてますね…

毎日のようにどうでも良いものが届きそうです

 

まずはマフラーガスケットです

5 ピース/ロットマフラーガスケットフィットホンダ GX270 GX390 GX340 GX240 188F 190F 5.5KW 6.5KW 小型ガソリンエンジンモーターガソリン発電機|gx240 honda engine|lawnmower engineshonda gx270 engine - AliExpress

 

3枚しか撮ってないです。厚みを調べればよかったか

ま、どうでも良いパーツで

こういうパーツは別の車種でもたくさんありそうです。

 

次は銅ワッシャーです。

リング状銅シール,1セットあたり5個,din7603,m6,m8,m10,m12,m14,m16,m18,m20,t3|ワッシャー| - AliExpress

おお素晴らしいです!!!ww

自分はヘッド側にワッシャーを使うのがデフォです。

Gアクは平ナットなのになんで使うのって?

 

いや、カッコいいから使うに決まってるじゃないですかww

 

お次はビックボディー用の補修パーツです。

再利用可能なオートバイキャブレター修理キット,1セット,pwk用,21 24 26 28 30 32 34mm,スモーキン,コヨーヨー,シールリングノズル,オイルピストン| | - AliExpress

自分の場合カッターウェイ狙いですね。

なんかガタガタするから

左が今回の買い物で右がKOSO32(サンワールド)付属です。

 

 

で、これをガタガタKOSO32に入れてみると

あら不思議、ガタガタがだいぶ良くなりました!

素晴しいです!

 

youtu.be

 

これは良い買い物でした、ってところでしたが

なんか今度は左右にガタガタします💧

↑今回買ったものです

KOSO32付属品です

 

今度はこっちが違うんかい!

眩暈がしそうです。

 

いやぁでも、どうでしょうね。

ガタガタ音は収まるんじゃないでしょうかねぇ

使ってみないと何ともですが、まぁ機会があれば試してみるってことで。

youtube.com

同じものではないがこの人も結構ガタガタのようだ 笑

 

上がKOSO32付属品で

下が今回の買い物です。

 

巻き数が少ないみたいですね。となると硬くなりそうだ。

実際縮めてみるとそんな感じでした。

 

ですが、自分は興味ないんで一回縮めてそのまま箱に入れましたので

あまり信用しないでください💧

 

他のジェットニードルとかメインジェットとかは調べもせずにキャブの部品箱にポンですw

アリエク ガスケット キャブ トルクカム

アリエキでどうでも良いものをいくつか買いましたが、

昨日その中でも一番どうでもいいものが届きました。

 

3000円くらいのキャブが出回っているようですが、

こちらはなんと1000円台です 笑

 

送料込みで全て41ドルとかでした。

なんかレートが普通じゃないのでざっと6000円くらいでしょうか

 

超どーでもいいパーツばかりなので紹介するのもちょっとあれですが

まあバイク走らせてないのでこれくらいしかネタがない 笑

いや、誰一人として、ブログ書けよとか言ってないんですけどね 笑

 

ではどうでも良いパーツをどうでも良いという具合で紹介しましょう。

 

QIMORE Official Store - 小口注文のオンライン店舗 人気販売中 更にAliexpress.com| Alibabaグループから多くの情報を取得します

 

上記のパーツは全て↑で買っています。

 

 

まずはMIO100、RS100、CUXI100といった車種に入るトルクカムです。

こちらではCUXI100だけは輸入されてて普通に街で見かけましたね~

 

そいつらのトルクカムが4VPではビックセカンダリーになったりするわけですが、

そっち系のパーツを買ってマトモなパーツが届いたことがないです。

なのでちょっと抵抗があったのですが、時は2022年。

もう一度だけ騙されたつもりで超安いものをポチってみます。

なんか開封したら蓋がちょっと開いてます。既に不吉です

なんかちょっとストロークさせてみただけですが、オイルシールが既にヤバそうな雰囲気です💦

しかし、ちゃんと使えるようにして

「いや、1000円くらいの安いトルクカム使ってるよ」

って普通に使いこなすのが腕の見せ所なわけなんですが…

 

16.2㎜のベルトもギリギリっす💦

魔改造とか意味がなさそうですね…

 

3ピン仕様でしたね。溝は二種類です。

こいつを使う意味などあるのだろうかって感じですが、

まぁこいつもワッシャー必要っすね。画像ではわかりにくいですが

122とかです。

 

センタースプリング入るのか調べるの忘れました。使う気ないんで。

 

まぁ多分入らないでしょうね。RS100系はまぁ大体そんな感じでした他のも。

キッツキッツにして無理やり入れるかアドレスv100センタースプリング流用とかっすねぇ。

 

はい、ゴミがまた増えました。

 

次はマフラーガスケットです。

タオバオで買ったものと同じっすねぇ

ちょうど30㎜のものが欲しいのですが、このタイプのガスケットで

そんなもん存在しないような気がします。

まぁでも100円でこれは上出来です。普通に使えそうです。

 

27mmとかで厚みは4mmとかです。

 

いやまぁ、おうちにこんなもん転がってはいるんですけど、あのタイプが好きでね

KNの33φとかしかないか

 

お次はKOSO30です。

 

すげぇパチモンのおいにーがしますね…

 

こいつは特に買った理由がありません。安かったからポチってみただけ。

そもそも、マフラーガスケット以外は衝動買いだったりします 笑

 

ただ、中華PWKコピーの中で30φっていうものは最も異質っていうか、

インマニ側の径をどうなってんの?が気になって買ってみた、って所です。

 

結論から言うと割とPWKよりですげぇ薄いっす。

 

なに言ってるのか全く分かりませんが、勉強熱心ですね制作側

割とPWK寸法です。少々びっくりです。

中にテーパがかかっていて、実は28φでした的な中華30φもありましたが、

こいつはそんな感じではありませんでしたね。

正確に測れませんが、少なくても28.xとかではなさそうです。

ま、どうでもいい事ですし、使いませんがね

ジェットニードルはJJHとか入ってるだろうかと思いきや刻印無しです。

カッターウェイも刻印無し

フロートは白でした。

 

メインジェットは変な仕様です。ニードルジェット周りを交換すれば普通に

ケイヒン六角大使えるでしょうかね。

 

黒い方のボディーはケイヒンのPWK28です。中身色々弄ってるかもしれませんがw

3番目、指で見えませんがOリング無しでしたね。

 

まぁ、こんな感じですかね。

 

最後はOKO34です。

これも別段買う必要はなかったんですが~

 

「サンワールド」刻印のKOSOキャブをいくつか持ってますが~

カッターウェイんとこがガタガタしている奴があるんですよ~💧

いや、ほぼ新品すけどなんでか分からないんですよ。中古の方は普通なんですけど。

 

そんな数多くのサンワールドKOSOボディーを手にしてきたわけではないので、全然

関係ないかもしれませんが、刻印がさかさまに打たれたものがあり、そいつはガタガタ

傾向でした。

 

ま、とはいえ

どうでも良いでしょう(笑)

新型のKSR KOSO発売されてますし

 

いわゆるビックボディーですね。

一回り大きいです。

こいつもOリング入ってないですね。指で見えませんがw

ジェットニードルに刻印無し、カッターウェイも刻印無し、メッキーがちょっとしょぼそう

ビックボディープロフィールみたいですね…

中にテーパーかかっていそうだ。34なさそうです。

ま、使いませんしどっちでもいいんですけど

これも変なサイズのMJですね。

あと付属のインシュ面白いですね。4番目の画像が分かり安いです。

KOSO32との比較です

 

youtu.be

 

ガタガタ具合です。カッターウェイ流用でなんとかならんみたいです。

ぐぬぬ~ゴミばかりが増えました(´・ω・`)

ハイグレ55ポート加工その2

はい、仕上げ段階に入ってもよさそうです。

自分にしてはまぁまぁ悪くない感じです。適当に測ってみたところ

寸法もほぼ狙ったとおりです。お見事です。サスガ僕です。

 

しかし、右が微妙に下がっているようにも見えます。

おかしいなぁ、ピストン入れてみるといい感じなのに。

なんか、カッコ悪いなぁ(´・ω・`)

 

右の一番端が微妙に下がっているのだろうか?

少し悩みます。もう少し綺麗にすべきだろうか…

 

そうだ、最後のハイグレになるかもしれないんだ、9ポートとか

評判は分かれてるものの、信頼できる方がいいって言うんだから

きっといいものなんだ、次尻買うことがあったら

ハイグレとかじゃなくてそいつなんだと、もうすこし頑張ることにします。

 

                

はい、やっちゃいましたwwwwwwwwwww

 

右の赤い丸は全く意図していないのに広がってしまいました。

派手といや派手にやっちゃいました、

いやまぁ、1㎜前後ですが

 

しかも、修正前の方がまだマシな形のように見えます、どうみても(´・ω・`)

なんだかなぁ、最後のハイグレかもしれないのにー

非常に残念です、さっきは格好悪く見えた修正前の画像が急に格好よく見えます

 

いやまぁ、深追いしていないので、ボーリングすれば多分結構消えるとは思いますが…

ま、しませんが

 

ともあれ

はい、一人で出来ました。

26.2㎜、73%です。

 

狙いは26.5㎜、しかし神経質になって掘ったらストレスなので

26㎜以下にはならないようにテキトーに掘ろうって感じでしたので

おおむね狙った通りと言えなくもないです。

 

あまり上に掘ってない理由は、追加工前提で掘ってましたので

これでトルクフルなエンジン特性になるのかまず確認したくてね。

トルクフルなエンジン特性が何なのかいつからか忘れてます。

 

 

いや、でもハイグレ系の尻はこれを含め少なくても8セット持っているはずですが

一か所も穴の開いていないハイグレはこれだけなんですよね…

どうしようかなー

左右対称ではありません。

理由はハイグレの場合右側がスタッドボルトの穴開けスポットまでが遠いからです。

その他にマフラーによってはメリットがあるかもしれませんが

実はよく分かんなかったりします

 

穴開いてませんよ😁

スタッドボルト側の傷が妙にカッコ悪いですな

ゴマ入りゴムバーで面取りしていた時につけたのだろうか

忘れました。

 

穴開いてませんよ😁

赤いところはほぼ無加工です。

少し撫でてはいますが、まぁ言葉通り撫でただけで

よく覚えていませんが、ここはリューターで3分も回してないと思います。

 

昔は、「ここは穴が開かないから、ここをいっぱい削るんだ!!!!!!!!!!!!」

って感じでしたがねぇ

 

ここは下ほどではありませんが、まぁまぁほぼ無加工です。

 

要は、出口はほとんど手を出していないってことっす。

 

出口ギャラリーです。

出口の穴あけ注意スポットをかわしながら頑張って掘っていた過去のことを思うと

どうしても、手抜き作業にしか思えません。

 

こんなもん付けてマトモに走れるんでしょうか、心配です。

これほど寂しいポートはノーマルクランクで変化を楽しんでいた

2014年とか以来かもしれません💧

 

ただですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

こんなしょぼいもんでも、お粗末なポートでも!!!!!!!!

あっぱれとしか言いようがないほどに仕上げるのが腕の見せ所なんですよね😁

            

ですがしかし重大な問題が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

腕のみせどころもなにも俺にはそんなもんないんでした💧

 

 

そういえば、この隙間は計ったことがないような気がします。

0.1㎜は普通に入りましたが、そのあととても疲れて調べませんでした。

排気ポートの左側の掃気が結構上がってましたねぇ。

高さを揃えてみようかな、なんて一瞬思いましたが、やめました。

理由は、そこまでしちまうと…

一応フルポート加工(風)ですよね?

 

それだと

まるで

なんかめっちゃ必死みたいじゃないですかwww

 

「いや、排気ポートだけほんの少し削っただけだよ、出口は無加工の24㎜だな」と

言えなくなるじゃないですかwwww

 

あいや、というのは冗談で(笑)

綺麗にそろえる自信がなかったので、まぁ、見て見ぬふりしてパスしました。

上に上げるだけならまぁ何とかなりそうな気もしますが~~

今度気が向いたらもっとどうでもいい尻で練習してからします。

 

4番目の画像の印のところが若干残念ですが

まぁ自分にしては上出来

ジェットポートの向きをほんの少し変えました。

ここを削ると早くなる?正直よく分かんないです。

やらないと落ち着かないので。

儀式みたいなもんです。

正直恥ずかしいです、ですが包み隠さず堂々とがモットです。

 

昔はもっときれいにした気がしますが、これには事情がありまして、

ドレメルまた壊れました。ON/OFFしか出来ません。ONですと32000RPMとか

MAX回転数です。それでやり、あとで壊れていないドレメルで修正しました。

 

もっときれいに修正できたはずですが、磁石をどこにセットしても

キリコが左の腕の方に飛んでくるもんですから、億劫でやっつけ仕事しました。

実は去年から軽度のアトピー患者になりましてね。

子供の頃患ってないのにー

お肌は大事です。

 

 

こんな感じですかね…オイルをたっぷり塗って傷具合を撮影、オワリです。

あ、ホーニングはペーパーでやろうとしたんですが、やり方忘れました。

なかなかアルミのうんこが消えません。

 

それでブドウみたいなフレックスホーンで少々回しました。

すると、あっという間です。

ですが、爪が引っ掛かるような傷が思ったより多いですね…

 

そんな感じで、あとはこの尻をBWSに付けるだけですね😁

楽しみだぁ😁

いやまぁ、弄る予定などまだ全くないんですが 苦笑

じゃぁ、なんだ?彫刻が趣味かよって感じですが

 

この尻、出口は小さくても弦長はまぁ普通にありますし、

あまりやったことないようなプロフィールです。でも、普通に走るとは思いますよ。

 

マジかよってラインはまぁ134超えあたりかなぁ。

ここまで走ると自分はいったい尻に穴開けて何やってたんだって感じで

120ちょっとなら、まぁそうですよねって感じですかね…

超適当に出した数字ですが 笑

 

 

 

そういえば、ポート拓忘れました💧

オイル全部塗っといたのにー

今度摺ったらこっそり追加しておきます。

 

 

ハイグレ55ポート加工その1

いや、まぁそのw

まだ加工終わってませんが

 

久しぶりのポート加工なんだし

どうせべらべらペララペ、どうでもいい事長々と書くことになるでしょう。

それなら最初から2部構成にすれば1つの投稿の量は半分に減るわけで

まぁ、そっちの方がいいかな、と😅

 

自分はいつからかデカいポートを掘ってました。

他の街乗りの方のポートをたくさん見てきたわけではないので何ともですが

まぁたぶん相当大きい部類に入るかと思います。

それがそこまで大きくズレたことだとは思っておりません。
デカくて普通に早い方もいらっしゃるからです。

 

問題はですね。まず、微妙に早くなかったことと(笑)
「常時1万以上回すようなエンジンに仕上げたことが一度もない」
ここなんです。

 

常時一万以上とは、停止状態から全開で一気に1万以上回しそれからアクセルを

戻すまで一度も9〇〇〇RPMとか出ない仕様のことです、たぶん。

 

自分の場合、VER2で高い回転数を狙った時でもせいぜい9600~9800回すと

比較的早い加速が得られMAX回転数は最高速側で駆動にもよりますが、まぁ9800~10400RPM程度、そんな感じの4VPでした。

 

しかしですよ、この前もさらっと言いましたが面白いブログを見つけましてね。

常時1万以上仕様でなければ面積はそんなにいらないんだそうで130km/hまでなら出口は24㎜で十分と。

どこからがやりすぎか自分には見極めできませんが、自分は面積も出口もこの辺の

仕様では多分やりすぎかと思います。


そして、その先の140㎞/h以上、常時1万仕様だって、スタット側で面積を稼ぐんじゃなく、タイミング側で攻めて何とかイケるんじゃないか…といった考え方です。

自分が正しく理解したのかは不明ですが、こんな感じなんじゃないでしょうか。

目からうんこってやつです、それを聞いて無性に弄りたくなりました。

 

昔はとにかくデカいポートに夢中でしたが、

一方でタイミングに関してはそんなに速めていいのか、とか

圧縮も心配だなとかでなかなか攻め切れていませでした。

最終的には結構なハイポートになりそうですが、まぁやってみましょう。

 

色々変化を見たいので、段階を踏んで最低でも2~3回はポート加工することになりそうです。

ということで、まずは初心に戻り1から100まで変化を楽しみたいので

KOSO32xハイグレ55無加工で久しぶりに走ってみましょう(^-^)

…って、そんなことするかー!
いやまぁ、自分は昔3ポートでもRUIMAでも無加工から楽しんでましたよ 笑

 

さてさて、まだ売っていない、俺のベッドの下で俺と一緒に寝ている

ハイグレ系の尻を全て調べてみました。

 

いやまぁ、自分のブログと、パソコンには膨大なデーターベースがあるんで

実際開けたのは1個だけですけどね 笑

-----------------------------------------------------------------------------------------------

スタッド側派手に穴、出口拡大尻たち

・RUIMA 55 SS

22mm, 78%, 出口はDになり損ねた〇まぁ多分30㎜前後

これはブログに紹介したことないはず。

まぁ大した尻でもないし単純に機会がなかったんで。

 

・TD RUIMA 56

24mm, 73.5%, 出口は〇まぁ多分28㎜前後

-----------------------------------------------------------------------------------------------

片方のスタッド側のみ穴(意図してないw)、出口拡大尻

(訂正)いや、よく見ると両側ぽいです💦さすが僕です。

スタッド側両側ほんの少し穴、出口拡大尻

・ハイグレ56さらに改

25.3㎜, 73%, 出口は〇まぁ多分29㎜前後

-----------------------------------------------------------------------------------------------

スタッド側穴無し、出口拡大尻たち

・RUIMA 55

25.3mm, 73.5%, 出口は〇まぁ多分28㎜前後

 

・RUIMA 55 (2)

24.7mm, 74%, 出口は〇まぁ多分29㎜前後

 

・RUIMA 56ポートタイミングさらに改

24.4mm, 72%, 出口は〇まぁ多分28㎜前後

 

・RUIMA 55.5

24.3mm, 71%, 出口は〇まぁ多分28㎜前後

-----------------------------------------------------------------------------------------------

いや~~~~~~~~~しかし

こうして改めて並べてみるといくらアホな俺でも気が付きます。

 

ハイグレ系尻って、もともとスタッド側をやりすぎると穴が開くし、

補修が面倒くさくなるから自ずと上記の考え方みたいな方向に行くんだった…

 

スタッド側の穴はほとんどの尻で開けていたとばかり思いこんでいましたが

どうもそうでもなかったみたいです。

そして、RUIMA 55 (2)に関しては確かに、スタッド側に穴はあけていませんが、

なぜかあの子が一人イベントレコードを持ってますので、例のブログの方が仰ることも別段試さなくても頷けてしまいます。

 

どうしましょう、既に結構やっちゃってますけど😅

 

このままですと同じような尻がもう一個増えるだけです。

それではせっかくだし、弦長を70%以内って条件でやってみましょうか、

本当に面積いらないんですか、ってとこなんですけど、既に結構やっちゃってます。

 

となると、、出口を小さくすればいいのですね。

はい、この尻は最終段階に入る前は出口は極力拡大しないことにします。

でも、それ、逆に結構難しいんですよね~笑

出来るかな…

これは約40分ほど片側加工中

「あれ、そういえばハイグレの穴あけ注意ポイントってどこだっけ」とこの写真を撮って、パソコンに戻りTD RUIMA56フォルダーに

ほぼ全方位が穴あけ注意ポイントでした💧

自分の場合最初から最後まで↑のドレメルで加工します。もっと小型のフレキシブル的な

取り付けて使うやつも持っていますが、まぁ排気ポートだけなら自分はいらないかな

 

CM3ポート@1ポート化ですと6時間はすぐでデカいポートなら8時間コースとか普通で

とても大変です。ハイグレならまぁ2-3時間なら十分だろ、と思ったんですが

もうちょっとかかりそうな気がします💦

 

あ、どうでもいいことですが、ドレメルは長時間金属を削るように作られたものではないようで2-3時間連続で回していると壊れますw

3回か4回は修理に出したはずです。

 

それで、2台体制で1セットあたり20~25分だけ回して選手交代です。

 

3本持ってましたが、1本は3回目の故障で修理に出さず捨てました。

取り付けてある超硬がメインです。これをメインとして加工する方は見たことがないです。なんか変なクセでもあるんでしょうね、自分。

これも勿論よく使います。今日はこの3本でやりました。

上の超硬3本のメーカはムラキのものです。良いのか悪いのかは分かりませんが

ちょっと高かったと記憶してますのでまぁまぁまぁ良いものではないんでしょうか。

あまり使わないのはスマートとかの安物もいくつか持っています。

もう片方も削ります。

ここの方が穴開けポイントまで遠いので、左右対称ではなくここをたくさん削ります。

でも時間切れです。

 

無加工から4セット(20~25分)ですから

90~100分は加工したようです。

 

4年ぶりのドレメルですので最初10分は楽しかったですが

そのあとは修行している感じです

手がしびれます。足もしびれます。

とても疲れました。

磁石です。磁石2個です。あまり削れてないみたいです💧

データーベースに過去CM尻を2時間削るとこれくらい出たという画像が残ってますが

雲泥の差です💧

加工途中ですがとりあえず今日はここまでで、こんな感じになってました…

線が消えて全然見えませんでした。

ま、俺くらいにハイグレ掘ってれば線などいりませんが…(((笑)))

 

でも、最後のハイグレになるかもしれませんので

線くらいは引きなおして念入りにしましょうか

39.5㎜ですね…既にまぁ普通に小さくはないですね💧

55ボアですから72%

弦長はもう十分でしょう。

          

タイミングはまだ弄ってないつもりですが

右が若干勝手に上がったみたいですね、でもまだ大丈夫。最上段が27㎜のはずなので
まだ何とかなります。線引き直してよかったかもです😅

あと4セット(100分前後)で仕上げたいのですがね