TD RUIMA56 取り外し
なかなか頑張ってくれた尻ですが、ちょっと試してみたい尻がありますので
うさぎよく取り外します。ちょっと漏れの疑惑もありますしね。

ヘッドは邪悪系の真っ黒でした。



実は一週間前ほどフランジ~マフラーの間で漏れてました。
で、液状ガスケットを塗って、漏れる音は確実に小さくなったのは
確認しましたが、また数日で漏れる音が微妙にして来ました。
本当にフランジ~マフラーなのか????
と、今回直接見たわけですが、それでも分かりませんでしたw
あと、この尻で直キャブで走らないのはこのためです。
実は一度直キャブで旅に出たんですが、デトネの音なのか漏れてる音なのか
非常にわかりにくくて途中でやめたことがあります。


www
もっと真剣に貼ります。

それなりに引っ掛けられてます。
次のシリンダーはもうちょっと上一直線。
でも、弦長は若干短い。もっと酷くなるか?

ポートがばっちりとデカくみえて、カッコ良く見える角度ですw
すみませんが、皆さんにも付き合って頂きます。



大体こんな感じですね~
この尻、異様までとは言いませんが、やっぱりちょっと汚い系です。

全周にわたってリングの痕跡っぽいアタリがあります。

取り外す時いらいらしますので、ピストンをちょっと修正しておきます。
では、しばらく寝かせます。
*個人メモ
TD RUIMA56 34349~34747(約398km)
TD RUIMA56 34852~35055(約203km)
合計約602キロ